最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:123
総数:691613
6月10日(月)教育相談、避難訓練(不審者)があります。11日(火)レントゲン検査、12日(水)放課後学習会、13日(木)放課後学習会、14日(金)ふれあい活動推進協議会、放課後学習会があります。

4/30(水) 部活動のようす

 現在、家庭訪問期間中のため、午後の部活動にいつもよりもずっと長い時間取り組むことができます。
 1年生が正式加入して2週間が経とうとしていますが、部活動にも慣れ、先輩と一緒に一生懸命取り組んでいるようすでした。
画像1
画像2
画像3

4/25(金) ボランティア清掃のようす

 本日は朝から天気が良く、とても気持ちの良いボランティア清掃となりました。
 提出されたボランティア手帳はなんと104冊にも及び、とても多くの生徒が参加してくれたことになります。
 道具置き場や、ゴミ収集場も大勢の生徒で人だかりができ、ボランティア手帳にスタンプを押す生徒もあまりの人数に驚いていました。
 参加した生徒は、校庭のフウの木の実を拾ったり、敷地回りの植え込みにあるゴミを拾ったりと、普段は目が行かないような、学校のすみずみまできれいにしてくれました。
 次回の予定は5月2日(金)です。来週もぜひ、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4/23(水) 5時間目の授業のようす

 本日の5時間目の授業のようすです。
 二葉中学校での授業の特色は、小グループによる協同学習の機会が多く設定されていることです。現在では、協同学習という形態は様々な学校において、そう珍しくはないものですが、本校では広島市でもいち早く協同学習を授業に取り入れ、より効果的な授業展開を追求してきました。
 この時間だけでも、多くの教室で仲間同士による学び合いができていました。
画像1
画像2
画像3

4/18(金) 部活動のようす

 昨日、部活発足会があり、1年生が部活動に正式加入しました。
 1年生が加入してくれたおかげで、それぞれの部活動では活気に満ちています。
 仲間と一緒に、元気に活動していきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4/15(火) 吹奏楽部の新入生歓迎講演がありました

 本日の放課後、第2音楽室にて、吹奏楽部の新入生歓迎講演がありました。
 会場には、多くの一年生が来場し、先輩達の演奏に聴き入っていました。
 明日は市中研のため、部活動見学期間は本日までとなっております。生徒のみなさんは、配布された入部届に必要事項を記入し、明日、16日(水)までに提出してください。
画像1
画像2
画像3

4/14(月) 朝のあいさつ運動のようす

画像1
 本日は朝から天気がよく、気持ちの良い一日でした。
 二葉中学校では、毎週月曜日、生徒会執行部のみなさんが正門であいさつ運動を実施しています。
 今日は、その様子を取材に、東区役所から2名の方が来られました。



 清々しい朝の空に、元気なあいさつが飛び交います。
画像2

4/11(金) バトン部の新入生歓迎講演のようす

画像1
画像2
画像3
 本日の放課後、1年生を対象としたバトン部の歓迎講演がありました。
 先輩達の華やかな演技を、来場した生徒達はとても真剣な眼差しで見ていました。

4/11(金) 朝のボランティア清掃のようす

画像1
画像2
画像3
 今朝は、今年度最初のボランティア清掃でした。
 第一回目にもかかわらず、朝から60名余りの生徒が参加し、学校中をきれいにしてくれました。
 特にこの時期は、校庭のフウの実が大量に落ちてくるので、大変助かりました。

4/9(水) 学校だより入学式号を発行しました

画像1
画像2
画像3
 本日の入学式にあたり、学校だより入学式号を発行しました。
 校長先生の式辞や新入生代表による『新入生のことば』、生徒会長の『新入生歓迎のことば』や各学年からのメッセージが載せられています。ぜひお読みください。

4/3(木) 校内研修会を行いました

 本日の午後、今年度最初の校内研修会を行いました。
 校長先生が提案された二葉中のスローガン『二葉の3F』を実践できるような学校にしていくために、教員全員で話し合いました。
『二葉の3F』
 ファミリー Family  家族のような絆を大切に
 フレンドリーFriendly 優しい関わり・声かけで
 フューチャーFuture  未来志向でチャレンジを
 
画像1
画像2
画像3

新年度がはじまりました

画像1
 いよいよ平成26年度がはじまりました。
 昨年度は、学習や部活動において、これまでにないほどの活躍で二葉中に新しい風を吹かしてくれた新3年生、今年はどんな活躍をしてくれるでしょうか。
 自主学習の取り組みでは、上級生を上回るほどの学習時間で、しっかりと努力を積み重ねている新2年生のみなさん、その努力の成果が現れてくるはずです。
 そして、期待に胸をふくらませて二葉中学校に入学される新1年生のみなさん、中学校では、どのような成長を見せてくれるでしょうか。
 新しい年がはじまると、いつも心が躍ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396