最新更新日:2024/05/31
本日:count up148
昨日:112
総数:690269
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

5月22日(水)1年 授業

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業では、新しい歌を聴きながら口ずさみ曲の様子を確認していました。
理科では、魚類が陸で生活するために必要なことを考えて話し合っていました。
英語では、英会話でのあいさつの練習をしていました。

5月20日(月)1学年 体育祭学年練習

1年生も学年練習を行いました。
気温も高くなってきましたが、頑張っています。
画像1
画像2

5月16日(木)体育祭予行5大縄跳び(1学年)

1年生も3年生に負けずに一生懸命跳びました。
画像1
画像2
画像3

5月16日(木)体育祭予行9学級対抗リレー(1学年)

続いて1年生です。
みんなあきらめずに一生懸命走っています。
画像1
画像2
画像3

5月15日(水)1年生 授業

1年生の理科の授業では、これまで学習した単元のまとめを行っていました。次回は単元テストを行うようです。
英語では、小テストのテスト返しをしていました。ミスしたところを次できたらOKですね。
数学では、みんなが解説を聞いて「あ〜ね」と思う説明をグループで考えてクラスで共有して問題にチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

5月15日(水)1年生体育祭練習

体育の授業の中で大縄の練習をしました。
みんなで声を掛け合いながら、どうすればうまくいくか考えながらやっていました。
何回か続けて跳べるとみんなで喜んでいました。
画像1
画像2

5月13日(月)1年 美術

画像1
画像2
画像3
1年生の美術では、今日から絵具を使った授業に入っています。
ペーパーパレットの使い方や、色のつくり方や塗り方について学んでいました。

5月10日(金)体育祭練習

1年生の学年練習の様子です。
午後の少し暑い時間帯でしたが、こまめに休憩をとりつつ、
全員リレーを頑張って走りました。
画像1
画像2
画像3

5月8日(水)1年生の様子

国語の授業では先生の話をしっかり聞いていました。
また、教室で体育祭に向けて作戦会議をしていました。
これから練習が始まっていきます。クラスのみんなで協力して
いきましょう。
画像1
画像2

5月2日(木)1年生授業参観

中学校に入って初めての授業参観でした。
たくさんの保護者の方に見守られながら頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5月1日(水) 1年理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業では、学校に咲いているツツジの花を分解して、そのつくりを学習していました。丁寧にプリントに部分ごとにまとめていました。

5月1日(水) 2年体育

今日の男子の体育では、体力テストをしていました。
腹筋を時間内に何回できるか、必死でがんばっていました。
握力も去年よりどれぐらい強くなったか気になってすごく見ています。
画像1
画像2
画像3

4月22日(月)1年生授業の様子

音楽の授業では、校歌について勉強しました。
誇りをもって校歌が歌えるようになりましょう。
数学では正負の数の加法(足し算)に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

4月18日(木) 1年 理科

画像1
画像2
画像3
1年生の理科の授業では、理科のスケッチの方法を学んで学校の中にある植物を調べていました。

4月17日(水)授業の様子

1組の国語ではホワイトボードでイラスト伝言ゲームをしました。
言葉を使わず伝えるのはなかなか難しいですね。
2組の英語ではペア学習でアルファベットからしっかり勉強していました。

画像1
画像2

4月16日(火)1年授業

画像1
画像2
画像3
1年生の授業が始まりだしました。はじめの授業では、各教科の1年間に授業のガイダンスで準備物や進み方、評価について説明を受けています。
体育では、他のクラスの生徒と自己紹介をして、理科では不思議な筒の構造についてグループで話し合って考えていました。

4月15日(月)タブレット開き

今日は各学年でタブレット開きを行いました。
効果的に授業で使えるように、ルールをしっかり守りましょう。
画像1

4月12日(金)1年生校内めぐり

1年生の校内めぐりもありました。
どこに何があるかわかると、だんだん学校にも慣れてきますね。
職員室の入り方も練習しました。
中学生としてきちんとした入室ができるようになりましょう。 
画像1
画像2
画像3

4月12日(金)1年 学年集会

1年生は、学年集会で先生たちから挨拶と学年目標の発表がありました。
その後は、レクリエーションをして新しい仲間たちと交流していました。
画像1
画像2
画像3

4月11日(木)1学年学活(自己紹介など)

今日は各クラスで自己紹介をしたり、ゲームをしたりして、
交流を深めました。
まだまだ緊張はあると思いますが、
まずはお互いのことを知り合って、教室を安心できる空間に
したいですね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396