最新更新日:2024/06/03
本日:count up197
昨日:112
総数:690318
6月4日(火)生徒委員会談があります。5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

野外活動6

今日の夕食は、ハヤシライスやフライドチキン等、ボリュームがあり、皆さんお腹いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動5

夕べのつどい
画像1
画像2
画像3

野外活動4

画像1
画像2
オリエンテーリングとカッター研修に分かれて午後から活動しています。

野外活動3

画像1
途中休憩です。

野外活動2

画像1
バスで移動中です。

野外活動1

出発式を行った後、8時50分に出発しました。みんな元気です。
画像1

11月13日(月) 野外活動結団式(1年生)

明日から1年生は江田島で野外活動を行います。今日は、持ち物や日程、係の仕事の確認を行った後、結団式を実施しました。たくさんの経験や多くの学びがある野外活動となってくれるものと期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月8日(水)わたしたちの学びing(1年生)

画像1
画像2
1年生は今日の4時間目に野外活動の合同説明会が行われました。
各クラスからのクラス目標や野外での注意事項等について全体で確認をしました。
いよいよ来週が本番ですね。がんばりましょう!1

11月3日(金) あいあいプラザまつり

今日は、あいあいプラザまつりで生徒会の二人が司会進行を行いました。
色々なステージ発表の中、、最後にバトン部の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

11月1日(水)わたしたちの学びing(1年生 数学)

画像1
画像2
1年生の数学では、文章を読んで関係性を1次関数の式に表す問題に挑戦していました。

10月19日(木)わたしたちの学びing(1年生美術科)

1年生の美術の授業では、消しゴムを削ってスタンプをつくっています。
それぞれ工夫してデザインするなど素敵なスタンプになりそうです。
画像1
画像2
画像3

10月18日(水)わたしたちの学びing(1年 総合的な学習の時間)

1年生の総合では、野外活動の係会が開かれていました。それぞれの係の仕事を確認してこれからの取り組みについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

9月26日(火)合唱練習

画像1
画像2
文化祭まであと3日。短い時間ですが、練習をしました。

9月22日(金)わたしたちの学びing(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の社会と理科と音楽の授業です。
来週の文化祭の合唱で元気に歌えるように体調に気を付けて過ごしてください。

9月21日(木)合唱練習

1年生も元気よく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

9月19日(火)合唱練習

3年生と1年生の交流合唱です。さすがの3年生の合唱を聞いた後で、1年生も負けないくらいの合唱を返していました。
画像1
画像2
画像3

9月14日(木)わたしたちの学びing(社会科1年生)

画像1
画像2
今日の1年生の社会科の授業は、歴史の授業で学んだことを復習しました。
縄文式土器や弥生式土器の特徴などについて皆さんしっかりと定着していたでしょうか。

9月12日(火)わたしたちの学びing(1年生道徳)

今日の1年生の道徳は、スクールカウンセラーの先生をお招きして担任の先生とともに特別授業を行いました。この授業を通じて私たちの日常のストレスをみなおし、どのように対応すればよいのかそれぞれ深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

9月11日(月)放課後 合唱練習 (1年生)

画像1
画像2
画像3
まだまだ楽譜が離せませんが、合唱になってきました。

9月7日(木)放課後 合唱練習 (1年生)

画像1
画像2
画像3
今日も合唱練習を頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396