最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:165
総数:690073
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

7/18(金) 夏休み前の全校集会を行いました

 いよいよ明日から夏休みに入ります。
 本日の6時間目は、夏休み前の全校集会を行いました。
 県大会に進む水泳部と、中国大会に進む卓球部の壮行式を行いました。
 その後は校長先生のお話があり、1年生のカッター訓練や、体育大会の学級対抗全員リレー、ソーランフタバを例に『一心』に物事にとりくむことの意義を話されました。
 最後に今後、中堅学年として、修学旅行で、文化祭で活躍が期待される2年生の学年主任、櫻井先生による一本締めで、生徒は元気に夏休みを迎えることができました。
画像1
画像2
画像3

7/16(水) 大掃除がありました

 本日の6時間目は、全校一斉に大掃除を行いました。
 床をきれいに掃除した後、洗剤で古いワックスを落として、新たなワックスを塗り直します。生徒たちは、みんな楽しみながら一生懸命掃除をしました。
 教室がピカピカになりました。明日の朝来るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

7/9(水) 校内授業研究会を行いました。

 本日の5時間目は、常國先生による3−1の数学の授業を、教員全員で参観し、協議、研究する授業研究会を行いました。
 3−1の生徒のみなさんは、大勢の教員が見る中、課題に対して一生懸命考えたり、全員の前で発表するなど、3年生らしい堂々とした姿勢で授業を受けていました。
 この授業では常國先生による、小グループによる協同学習の取組方法や、指名の仕方の工夫などから、私たちが今後の授業に活かすヒントを得ることができました。
 授業の後は、広島市教育委員会 指導第二課の三反田指導主事に今回の研修会からご助言をいただきました。
画像1
画像2
画像3

7/3(木) 心の参観日を行いました

 本日の午後は『こころの参観日』を行いました。
 5時間目には全ての学級において、平和についての学習を行いました。広島市から配布されている『ひろしま平和ノート』を活用し、各学級ではICTを使用したり、グループワークによる話し合いで平和について考え、理解を深めました。
 6時間目は、体育館で公益財団法人 広島平和文化センターの辻 靖司先生を講師としてお迎えし、『ヒロシマから未来へ 〜核兵器のない世界を目指して〜」と題して講演をしていただきました。69年前の広島で、何が起こったのか。理解を深めるとともに、広島市に生きる私たちができることとは何かを考えることができました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396