最新更新日:2024/06/03
本日:count up71
昨日:51
総数:310739

遠足 その4

1年生と6年生は高天原公園へ行きました。
画像1
画像2
画像3

遠足 その3

画像1
画像2
画像3
2年生と5年生は瀬戸内高校グラウンド、3年生は矢賀新町公園、4年生は白潮公園へ行きました。

遠足 その2

今日は絶好の遠足日和です。
画像1
画像2
画像3

遠足 行ってきます!

今日は遠足です。それぞれの目的地に向かって出発です。
画像1画像2

立ち上がれ粘土!

4年生では図画工作で「立ち上がれ粘土」に取り組んでいます。粘土をねじったり伸ばしたりしながら、立体的な作品に仕上げています。
画像1
画像2
画像3

グループ学習

6年生では、「点対称な図形」を速く正確に描く方法をグループで話し合いながら見つけています。
画像1
画像2

書くこと その2

画像1
画像2
「書く」力をつけるために、短作文や視写にも取り組んでいます。

書くこと

今年度尾長小学校は、「書くこと」をテーマに学習を進めています。書くことを意識した様々な活動を通じて、書くことに対する意欲を高めていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

1年生 入学して1か月です

小学生として1か月がたちました。小学校の生活に少しずつ慣れてきた様子が見られます。これからもお姉さんやお兄さんにいろいろなことを教わりながら、成長していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年生 つないでつるして

図画工作で「つないでつるして」の学習をしています。紙をつなぎながら、友達ともつながってほしいです。
画像1
画像2

タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
タブレットを活用することでイメージを膨らませたり、それぞれの思いや考えを共有したりと、学習の幅が広がります。これからも積極的に活用していきたいです。

掃除の様子

下駄箱、廊下、階段、教室、トイレなど、丁寧に掃除をしてくれています。みんなで協力して、いつもきれいな尾長小学校にしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

外遊びができました!

雨が降ったりやんだりとすっきりしない天気でしたが、「かがやきタイム」にはなんとかあがってくれました。
画像1
画像2

6年生 英語

英語の平賀先生の相棒「ピーちゃん」と一緒に楽しく学習を進めています。
画像1
画像2

いろんなことを学んでいます!

画像1
画像2
画像3
様々な体験を通して自分のよさや可能性を見つけてほしいです。

5年生 国語・社会

授業に向かう姿勢から、高学年としての自覚を感じます。これからもたくさんよい姿を見せてほしいです。
画像1
画像2

2年生 国語・音楽

音楽での楽しそうな表情、国語での真剣な表情。どの表情もみんな素敵です!
画像1
画像2
画像3

学校掲示

職員室前掲示板です。栄養教諭の時光先生とスクールサポートスタッフの長曽我部先生が給食に関する新しい掲示にしてくれました。こいのぼりも元気よく泳いでいます!
画像1
画像2

6年生 音楽

音楽室から美しい歌声が聴こえてきました。6年生が大きな声で歌っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 算数がんばっています!

お互いに考えを交流しあう場面をつくりながら学習を進めています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242