最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:155
総数:312126

道徳科「子ども会のキャンプ」

画像1
子ども会のキャンプで班長になった主人公の行動や気持ちについて考えることを通して、
自分の役割を果たすときに大切なことについて考えました。他にも、「自分が主人公だったら?」と問いかけ、行動や理由を話し合いました。
理由の共通点として、
〇集団の仲間のことを優先する
〇みんなが楽しく過ごすために、自分ができる役割を果たす
〇みんなのために、という行動が、自分のため(成長)につながる
などの意見が出ました。
みんなよく考えました!こうやって、考えることが大切です!

読み聞かせ会

画像1
今朝の読書タイムに図書ボランティアさんによる
「読み聞かせ会」をしたクラスがありました。
新しい本との出会いがあり、
読書の幅を広げる良い機会となっております。
ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

道徳科「礼儀正しいふるまい」

画像1
道徳科の授業では、
〇自分を見つめる時間
〇友達の考えを聞いて、「なるほど!そうか!」と
 認め合う時間を大切にしています。

今週は、「礼儀正しいふるまい」について大切なことを考えました。
始めは、「敬語や挨拶」と意見が出てきました。
次に、異なる二人の立場を演じながら考えていきました。
最後に、授業を通して、
「丁寧さ、優しさ、周りのことを考える、先のことを考える」などの
ふるまいが大切であると考えました。

ご家庭でもぜひ「礼儀」について話してみてください。

自律「給食時間の様子」

給食時間では、「静かに食べる」を意識して過ごしています。
食後も、マスクをつけて静かに過ごすことができています。
子どもたちも感染拡大防止を頑張っています!
画像1画像2画像3

学年目標「自律」

6年生の学年目標が「自律」に決まりました。
この1年間、自分自身を見つめ、心や行動を律する
子どもたちの姿を紹介していきます。

4月は、1年生との外遊びや当番活動を意欲的に行いました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242