最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:85
総数:193250

水泳の学習が無事終わりました

7月20日金曜日に,最後の水泳がありました。毎回,水泳の授業の約束を確認して,笛の合図を守ることを意識して行動する姿が増えました。
 この日は,水慣れの活動をした後,自分の泳ぎを見てもらう発表会をしました。6年生から順に発表をしていきました。見ている子どもたちも「がんばれ!」と応援をしました。声援を受けて,一生懸命泳ぐ子どもたちの姿が見られました。
 けがなどがなく,無事に水泳の学習を終えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
事前に,上級生が下級生に活動内容や施設について伝えたり,6年生が当日のおやつを作ったりする学習をしました。
 いよいよ校外学習当日を迎えました。天気にも恵まれていろいろな活動を楽しみました。校庭に集まって,校長先生の話を聞いた後バスに乗って出発しました。「バスの中では静かにすごす」という約束を守って,落ち着いてスタートできました。
 5つのグループに分かれて,オリエンテーリングを行いました。リーダーの6年生を中心に,地図を見ながらポイントを探したり,生き物や植物を見つけたりして,楽しく歩きました。
 しっかり歩いた後は,楽しみにしていたお弁当の時間です。作ってもらったお弁当をおいしそうに食べていました。その後,6年生が作ったクッキーをおいしくいただきました。
 午後はペンダント作りでした。思い思いにペンで絵を描きました。オリエンテーリングで拾った木の実をつけている人もいました。素敵なペンダントができました。

畑のお世話をがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は,旧校舎へ行く途中の中庭に畑を作りました。平地のところに土を入れて,しっかり掘り起こし,畝を作りました。そして,きゅうり・なす・枝豆の苗を植えました。草取りや水やりをはりきって行っています。どれくらい成長したかなと観察をしたり,看板を作ったりもしています。成長が楽しみです。

PTCで楽しく「フルーツパフェづくり」

5月29日(火)にPTCを行いました。最初に,カップにシールを貼ったり絵を描いたりして飾り付けをしました。その後,飾りつけたカップに好きな果物などの材料を入れてフルーツパフェを作りました。おうちの方と一緒に楽しく活動して,みんなでフルーツパフェをおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月の誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の誕生日会を23日に行いました。誕生日を迎えた子が「サッカーをがんばりたい!」とみんなの前で発表しました。
○×クイズでは,「好きな給食」「好きなキャラクター」について問題を出し,一生懸命考えて答えていました。
みんなが楽しみにしているゲームでは,「借り人ゲーム」をしました。「髪の長い人」「朝にパンを食べた人」などお題に合う人を探します。当てはまる人が自分から手を挙げて立候補してくれるので,すぐに見つけることができました。3クラス合同で楽しい時間になりました。

ひまわり学級へようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜参観で,「ひまわり学級歓迎会」をしました。会の前には,教室の飾り付けやいすの用意など,準備もがんばりました。
 いよいよ歓迎会。司会の2人もしっかりと会を進めました。歓迎された1年生も上手に自己紹介をして,カードをもらいました。ひまわり紹介のビデオを見て,これからの活動が楽しみになりました。
 最後には,みんなでゲームを楽しみ,素敵な時間をすごすことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875