最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:64
総数:193626

初めての試合(タグラグビー)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目の体育の時間に、タグラグビーの授業を行いました。今回は、関西ラグビーフットボール協会の委員である永川(えがわ)信平さんをゲストティーチャーとして招きました。永川さんは、子ども達にパスの出し方を丁寧に教えて頂きました。その後、タグラグビーの授業では初めての試合を行いました。ラグビー特有のバックパスの出し方に戸惑いながらも、全力で取り組みました。

5年生 PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目にPTC活動(ソフトドッジ)を行いました。
子ども達はとても楽しくソフトドッジをすることが出来ました。
この日のために役員の保護者には手伝って頂きました。とてもいい時間になりました。また、平日にも関わらず、多くの保護者の方に参加して頂きました。

校外学習

27日(金)に校外学習のために、雨水貯留池・NHK広島放送局・マツダミュージアムへ行きました。子ども達は楽しみながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気について学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
広島テレビのお天気キャスターの大隅智子さんを招いて、天気や災害について学習しました。子どもたちはとても真剣に大隅さんの話を聞いていました。引き続き、防災についても学習をしていきます。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目は運動会の練習でした。
5時間目は6年生と合同での組体操の練習、6時間目は綱引き・障害物競走の練習をしました。
運動会まであと10日となりました。子どもたちは、限られた時間の中で精一杯頑張ってほしいです。

運動会に向けて

 7月16日の木曜日に運動会の組体操の練習第一回目をしました。
 第一回目は一人技でした。
 6年生の見本を見ながら、たくさんの一人技を一生懸命頑張って練習していました。
 本番を楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1

茶の湯体験

 6月19日に総合的な学習の時間に茶の湯体験をしました。
 教室とは違う和室で体験しました。
 お菓子をいただいたり,お茶をたてたりと一生懸命頑張っていました。
 茶の湯を通して,おもてなしや感謝の心を感じてほしいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日に「1年生を迎える会」がありました。
 高学年の仲間入りをした5年生は,花のアーチを持ったり,ゲームの運営をしたりと,とてもよく頑張っていました。
 天気も良く,遠足日和で,楽しい話をしながら寺山公園まで歩きました!お家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました!!!

新年度が始まりがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命掃除に取り組んでいます。
カカツマ(靴のかかととつま先を揃えてきれいな靴箱を目指しています。)
靴がそろえば心もそろう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875