最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:64
総数:193634

二分の一成人式

17日(水)の参観日に二分の一成人式を行いました。10歳になったことを自分で自覚し、またおうちの人に10歳になったことを認めてもらうというねらいをもって、1人ひとりがスピーチをしたり、みんなでよびかけをしたりしました。多くの保護者がいて、緊張しましたが、とても立派な姿でした。10歳、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市文化の祭典出場

画像1 画像1
12日の土曜日に、HBGホールで広島市文化の祭典音楽の部がありました。三入小学校初参加です。4年生が三入小学校の代表としてステージに立ちました。広い会場で、しかも多くの観客の前で歌うのはとても緊張しましたが、これまでの練習の成果を発揮し、しっかり声を出して歌うことができました。歌い終わった後のホッとして表情がとても印象的でした。みんな、よくがんばったね。

PTC

12月9日にPTCがありました。まつぼっくりなど秋の実を使ったリース作りを行いました。それぞれがいろいろな飾りを考えながらつけ、とても素敵なリースが完成しました。親と子どもでの会話もはずみ、とてもよい時間になりました。役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

11月6日に校外学習に行ってきました。午前中は原爆ドームや原爆の子の像を見学したり、平和記念資料館を見学したりしました。被爆アオギリや平和の鐘なども見ました。グループ学習でしたが、どのグループも上手に見学できました。午後は郷土資料館へ行きました。昔の生活について話を聞いたり、実際に天秤をかつぐ体験をしました。昔の道具もたくさん見て、多くのことを学んだ時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめの世界のゆめの家

図工科ではペットボトルの組み合わせ方やかざり方をくふうして、ゆめの家を作っています。ペットボトルを重ねたりつなげたり、また、絵の具で紙粘土に色をつけてペットボトルにつけたり、ビーズやスパンコールなどでかざりをつけたりして、自分だけの家作りに子ども達も夢中です。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画・ポスターコンクール表彰式

 社会科で,くらしと水の関係を学習し,1人1人が水に関するポスターを描いて,「広島市水道局第39回児童生徒図画・ポスターコンクール」に応募しました。

 その結果,800点以上の作品の中から,三入小学校の4名の児童が入賞しました。


≪水道局長賞≫ 竹元拓也くん  松川歩侑さん
≪佳作≫      萩原優輝くん
≪努力賞≫    土江悠也くん


 さらに,特に優秀な作品の多かった学校に送られる≪学校特別賞≫を三入小学校(他2校)が受賞しました。


 8月26日には表彰式があり,水道局長賞を受賞した竹元くんと松川さんが表彰されました。また,入賞した4名の作品は,広島市水道局の1階ロビーに展示されています。(8月25日〜9月30日 土日祝を除く)


 これからもみんなで水を大切に使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらこまち和楽団とのワークショップ

7日に「さくらこまち和楽団」の方が来られ、体育館でワークショップを行いました。10月19日の芸術鑑賞会に来られる楽団で、この時に4年生は和楽団と合同演奏をします。そのリハーサルを今回行いました。普段見慣れない「琴」「薩摩琵琶」「鼓」という楽器を触らせてもらったり、10月に一緒に演奏する「わらべうたメドレー」の練習をしたり、そして実際に「ずいずいずっころばし」や「かごめかごめ」で遊んだりしました。きっと10月の本番では、上手な演奏を披露してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ処理施設の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月16日に校外学習に行きました。見学地は安佐南工場・北部資源選別センター・玖谷埋立地です。子ども達は、それぞれの場所でのごみの多さや、その処理の仕方などに驚き、また、そこで働く人たちの大変さを感じ取ることができました。玖谷埋立地ではコンパクターやショベルカーが手を振ってくれるというサプライズもありました。ごみを分別して出すことやできるだけごみを出さない工夫をすることなどたくさんのことを学べた一日でした。

下水道出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
水のことについて学習している4年生。浄水場見学に続いて、今日は下水道出前講座がありました。下水道局の方に来ていただき、使った水がどこを通ってどこへ行くのかについて学習しました。使った水が三入から水資源再生センターに届くまで、6時間かかるそうですよ。また、水をきれいにしてくれる微生物を実際に顕微鏡で見ました。いろんな微生物がいて、子ども達も驚いていました。「洗濯の時に洗剤をたくさん使いすぎない」「トイレではトイレットペーパー以外は流さない」などたくさんのことを学んだ貴重な時間でした。

浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で高陽浄水場の見学に行きました。水がきれいになっていく過程をビデオで見たり、担当の人に話を聞きながら実際に目で見たりして、多くのことを学びました。三入小で飲んでいる水も、高陽浄水場できれいにして送られてきているそうです。きれいになった水を見て、「わあー。すごい!」「きれいになった!」と驚いていた子どもたちでした。これから水を大切にしていきたいですね!

生き物いっぱい!

 理科「鳥や虫を調べよう」の学習で,学級園にいる生き物を観察しました。とてもよい天気で,様々な虫やカエル,鳥たちが活動する姿を見ることができました。
 「テントウムシの幼虫だ!」「この穴はアリの巣だね。」「葉っぱの裏に幼虫がいっぱい!葉っぱを食べてるよ!」と,いろいろな生き物探しに夢中でした。これから季節の移り変わりによって生き物の活動がどう変わるのかを学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねん土のひもから

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科で、ねん土のひもをまき上げて、たて物をつくりました。
久しぶりのねん土の感触を確かめながら、ひもをつくり、そこから発想を広げていきました。さあ、どんなたて物ができたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875