最新更新日:2024/05/23
本日:count up56
昨日:42
総数:192325

心を合わせて演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽の学習では,「聖者の行進」という曲を楽器を使って演奏しています。一人で練習した後に,パートごとに練習をし最後にクラス全体で音を合わせて作り上げていきます。みんなの音が合わさることで,一つの曲が生れます。真剣な子どもたちの表情と素敵な演奏を聴いて,胸がいっぱいになりました。

きれいな学校を目指して

昼休憩に廊下を歩いていたら,ロッカーがこんなにきれいに整頓されていました。さすが三年生です。掃除の時間に各クラスをのぞいてみると…。しゃべらず集中して掃除をしています。ぞうきんがけも床のマス目にそってピシッと拭くことができています。学校のお手本となるようさらに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

 1月13日金曜日 3年生も残りわずかとなりました。そこで今日の学年集会では,自分らしさを伸ばすために大切なことを考えました。元レスリング選手の吉田沙保里さんは,嫌なことがあっても前向きに考えることで乗り越えてきました。そして小さくてもいいから,目標をもって一生懸命取り組むことが大切だそうです。4年生になるために自分自身を振り返り目標を立てて取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

食べ物のひみつを教えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)の国語科の様子です。今日まで国語科では,「すがたをかえる大豆」を学習し,大豆は美味しく食べるための工夫がされていることがわかりました。他にもすがたをかえる食品はたくさんあります。材料ごとにグループに分かれて,調べていくと「とうもろこしはマシュマロになるんだよ。」「いもけんぴも大学いももあげて作るのは知らなかった。おなかがすいてきたな。」など様々な発見がありました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(水)の5時間目に自転車教室を行いました。自転車は車と同じようにルールがたくさんあります。自転車は便利で楽しいですが,ルールを守らないと大きな事故につながってしまいます。しっかりルールを守って安全運転をしていきましょう。

校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にotafuku本社と工場を訪れました。お好みソースは,トマトやデーツなどの重量のおよそ四分の一を占める野菜や果実をはじめ,約50種類もの原材料が使われています。工場では人とロボットがそれぞれ得意な分野に分かれて仕事をしていました。細菌対策のために100度で煮沸消毒したお好みソースは出荷の時に冷やすため工場では熱々のソースが出来上がります。出来立てほやほやのソースを頂きました。今晩はお好み焼きで決まりですね。
 校外学習を通して広島ならではの様々な仕事を間近で見学することができました。実際に社会で働く人の工夫を知ることでより深く勉強することができました。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼休憩は,みずとりの浜公園を訪れました。
美味しいお弁当を広げてピクニックです。初めて学校でピクニックをするのでみんなウキウキです。お家に帰ったらしっかり感謝を伝えましょうね。

校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)は待ちに待った校外学習でした。まず最初に,広島水産振興センターに行きました。ここでは,水産業の振興を図るために栽培漁業や養殖技術の向上・情報提供を行っています。間近で稚魚などを見たり,魚に餌やりをしたりと子ども達は大興奮でした。牡蠣の養殖についてはDVDを視聴して学習しました。なんとひとつのホタテの貝殻に150匹ほどの卵をつけるそうです。そして2年かけて育てた牡蠣が私たちの食卓にならぶそうです。みんな学んだことをしっかりメモしています。新聞作りが楽しみですね。

総合の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(金)2時間目に総合の学習を行いました。3年生は4月から三入の災害について勉強をしています。今日は,Google Earthという地図アプリを使って,三入小学校から自分のお家までの道で土砂災害や洪水の被害に遭いそうな場所を確認しました。普段は穏やかな場所でも大雨が降ると様子が一変してしまいます。自分の身を守るためにしっかり危険な場所を確認していきましょう。


運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から運動会の練習が始まりました。3年生は,なわとびを使ったダンスを一生懸命練習しています。続けて跳ぶことを目標に頑張っています。これからは,徒競走や棒運びの練習も始まります。みんなで協力してがんばっていきましょう。

人権の花贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)3時間目に人権の花の贈呈式を行いました。人権を守ることは笑顔で毎日を過ごすことにつながります。相手を思う気持ちを大切にしていきたいですね。
お話の最後には,人権ようご委員会さんと人KENあゆみちゃん,まもる君からヒヤシンスをいただきました。みんなで大切に育てていきます。

災害について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日火曜日に県庁から講師の先生をお招きしてマイ・タイムラインの勉強を行いました。風水害について知り,その備えの大切さについて考えました。まず,どこに避難するのか。いつ避難するのか。準備するものは何か。それぞれ具体的に前もって決めておくことの大切さを学びました。今日学んだことを生かしてマイ・タイムラインを作成していきましょう。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(金)6時間目に学年集会を行いました。夏休み前に決めた学級目標を確認しました。次の目標は3年生全体の士気を高めるような目標を考えたいと思います。目標を確認した後は,体全体を使ってじゃんけんをしてとても楽しむことができました。

夏休み明けの授業の様子

9月1日(木)3年生は算数の授業で「大きい数のしくみ」を学習しています。万の単位や1億までの大きな数について知り,今までと同じように位取りをすることを学習しました。 子ども達は友達と教え合うことで学びを高めています。最初の頃には,見られなかった光景です。日々の授業を通して成長を感じることができました。次の学習もみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

山小屋で三日間過ごすなら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(火)3時間目国語「山小屋で三日間すごすなら」の学習をしました。もしも山小屋で三日間過ごすことになったら何を持っていくかグループで話し合いを行いました。考えを出し合いなかま分けをして整理する際には,ミライシードを使って整理することでたくさんのアイデアが生まれました。大事なものは何か考えたり,より多くの友達が必要とするものは何か話し合ったりして持っていくものを選ぶことができました。


ローマ字の学習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよローマ字の学習がはじまりました。アルファベットのいくつかを使って,書き表したものをローマ字ということを学習し,母音と子音の組み合わせについては子ども達が,自らその規則性について発見していました。また,総合の時間にはローマ字でのタイピング練習を行いました。ミスをしないよう集中して取り組むことができました。


ふき上がる風にのせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月21日(火)1時間目に図工「ふき上がる 風にのせて」の学習をしました。自分たちの作品に空気をいれて,風にのせてうきあがったりおちたりする様子を楽しみました。工夫してかざりを作ったのでひらひらと空を飛んでいるように見えました。

合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)6時間目に合同体育を行いました。クラスごとに列になってリレーをしました。走るだけでなく,ボールを使ってドリブルをしたり,ペアで協力してボールを運んだりしました。みんなで協力してタイムを縮めることができました。次の合同体育も楽しみです。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)5時間目に初めての学年集会を行いました。学年目標である3shine〜あきらめない力 発信する力 認め合う力〜について確認しました。自分の考えだけでなく,友達の考えをもとに学級や学年全体をよりよくしていきたいです。

パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)今日は,パワーアップタイムの時間に算数の筆算の問題を解きました。3ケタひく3ケタの筆算は今までの筆算と同じように,位をそろえて一の位から順番に計算します。うっかりミスをしないように真剣に問題に取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

その他配付文書

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

シラバス・年間指導計画

インフルエンザに関する報告書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875