最新更新日:2024/05/26
本日:count up33
昨日:47
総数:192510

PTC活動〜盲導犬についての学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月4日(水)に3年生のPTC活動で,盲導犬についての学習がありました。
初めて見る盲導犬に,児童をはじめ,保護者の方々も興味津々な様子でした。盲導犬の訓練の様子を見たり,目の不自由な方に会った時の対応の仕方について学ぶことができました。最後に実際にアイマスクをして,盲導犬と一緒に歩く体験をさせていただきました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが,「ストレートゴー」の命令を聞くとぴったりと横を歩きながら誘導してくれる盲導犬のすごさを目の当たりにして,最後には笑みを浮かべていました。
 今回の活動を通して,盲導犬とはどのような犬なのか,目の不自由な方が困っている時どうすればよいのかを学ぶことができたのではないでしょうか。
 準備を進めてくださったPTC役員の方々,参加していただいた保護者の方々,日本盲導犬協会のみなさま,ありがとうございました。

地域の方々とグランドゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方々とグランドゴルフを楽しみました。初めての体験に、子どもたちは始める前から興味津々な様子でした。最初は難しそうにしていましたが、地域の方々に優しく教えていただき、だんだんコツをつかんで上手に打つことができました。終わった後は「もう終わったの!?」「まだやりたかった〜。」と、名残惜しそうな様子でした。楽しい時間はあっという間ですね。
グランドゴルフを教えていただいた地域の方々、ありがとうございました。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水産振興センターとオタフクソース工場に行きました。水産振興センターの見学では、養殖している魚に一人ずつ餌をあげる体験をしたり、牡蠣の養殖の方法を教えていただいたりしました。オタフクソース工場の見学では、広島のお好み焼きの歴史や、ソースの原料、ソースが容器に入れられて私たちのもとへ届くまでの様子などを見学させていただきました。初めて見る機械に子どもたちは興味津々な様子でした。最後に、お土産に出来立ての温かいソースをいただきました。今日1日でたくさんの新しいことを楽しく学ぶことができました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月16日(水)に自転車教室がありました。自転車に乗る前の点検の仕方や、自転車で通ることができる道、安全な自転車の乗り方について学習しました。自転車教室で学んだ後、自転車免許テストをしました。免許獲得のために真剣に取り組んでいました。無事に免許が取得でき、子どもたちはみんな嬉しそうです。今回学習したことを生かして、これからもきまりを守って安全に自転車に乗ってほしいです。

「人権の花」贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人権の花」贈呈式がありました。紙芝居やDVDを見て、友達との関わり方や相手の気持ちを考えた行動の大切さを知ることができました。最後に、人権の花であるヒヤシンスの栽培セットをいただきました。友達と仲良く大切に育て、素敵な花を咲かせたいと思います。どんな花が咲くのか楽しみです。

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業でフジ三入店へ見学に行きました。お客さんが買い物をしやすくするための商品の並べ方などの工夫や、店員さんの様子を見学したり、お客さんにインタビューをしてフジに買い物に来られる理由や思いを聞いたりしました。普段何気なく買い物に行くフジですが今回の社会科見学でスーパーマーケットの秘密を知ることができました。

三入地区の昔話

画像1 画像1
画像2 画像2
 いちょうの会の方々が、三入地区の昔話を話しに来てくださいました。自分たちが住んでいる三入地区の話ということもあり、子どもたちは興味津々に一生懸命話を聞いていました。話の終わりには、実際に話の中に出てきた「みの」を着させていただいたり、米俵をかつがさせていただきました。普段体験できないことだったため、子どもたちは目をキラキラさせながら、積極的に体験をしていました。
 今回聞いた話の内容を、今後、紙芝居にしていきます。子どもたちは、自分の描いた絵が紙芝居になることを楽しみに頑張って絵を描いています。誰の作品が選ばれるのか楽しみです。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダー講習会がありました。大阪から福盛先生が来てくださいました。子どもたちがこれから使っていくソプラノリコーダーだけでなく、見たことのない大きなリコーダーから小さなリコーダーまで様々な大きさのリコーダーの演奏を聞きました。様々な大きさのリコーダーに子どもたちは興味津々でした。ピタゴラスイッチのテーマ曲やパプリカなど、子どもたちの大好きな曲ばかりで、聞きながら口ずさんだり、リズムにのったりするなどリコーダーの音色を楽しむことができました。
 リコーダーの吹き方の練習では、ひとつひとつ丁寧にリコーダーの吹き方のポイントを教えてくださいました。最後には、きれいにリコーダーの音を出すことができました。
 リコーダーの授業が始まり、またひとつできることが増え、少しずつ成長している様子が感じられます。これからどんどんたくさんのことに挑戦していってほしいと思います。

防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習で災害について学びました。実際の土砂災害などの様子をビデオで見て、崖や道が勢いよく崩れていく様子に子ども達は「うわぁ〜」と声を上げていました。改めてその迫力と恐ろしさを感じることができました。「サキモリ」という雨量計を見させていただきました。降った雨水の量を測定する様子を知ることができました。なかなか見ることができない雨量計を間近で見させていただき、とても貴重な体験をすることができました。
 災害について学んだあと、自分たちで手作りの雨量計を作りました。地域の方々におしえていただきながら、児童同士が協力して作る様子がありました。自分で実際に雨量計を作ることで、雨量計は雨の量を測るものであることや測る仕組みについて知れたのではないかと思います。
 これから梅雨の時期に入り、災害につながるようなことがあった時、自分の命を自分で守れるようになってほしいと思います。

三入のまち大発見

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の授業で三入のまちを探検しました。「お店や工場がある!」「家がたくさんある!」と、まちの様子を歩いて見て回りました。住んでいるまちの特徴を改めて感じることができました。
 3年生になって社会科の授業が始まりました。広島の様子を調べたり考えたりしていきます。たくさんの発見をみんなと一緒に見つけていきたいと思います。

絵本の読み聞かせ

「いちょうの会」の方々が絵本の読み聞かせに来てくださいました。
みんな絵本にくぎ付けで、次はどんな展開になるのか興味津々に聴いていました。
本をたくさん読んで、本を読むことの楽しさやおもしろさをこれからも感じてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
学年開きをしました。まずは各クラスの学級目標を発表しました。どのクラスも、仲間を意識したものでした。次に「ともだちや」の絵本の読み聞かせを聞きました。絵本にくぎ付けの様子で、改めて「友達」について考えることができました。次は、ゲームです。「3年生になったよゲーム」をしました。猛獣狩りのルールで行いました。男女やクラスの枠を超えて仲良くグループを作り、体育館に元気いっぱいな声が響き渡りました。最後に、3年生全体での約束を「3年生のやくそく3かじょう」で確認しました。1.話を聞く。2.だまって行動する。3.まわりの人のことを考える。の3つです。この3か条を守りながら、3年生全員で実りのある楽しい1年間を過ごしたいと思います。

旋律を感じよう

画像1 画像1
音楽の授業で「春の小川」を歌いました。「春の小川」の歌詞や旋律にあった歌い方をみんなで考え, 発表しました。優しくきれいな歌い方で「春の小川」を歌うことができました。最後に、「優しい感じで歌うことができた。」「明るい感じで歌うことができた。」とふりかえることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875