最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:236
総数:413963
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

6月14日(火) 昨日 縦割り交流会を実施しました

校舎に歌声が響くようになっています

昨日は黄組・緑組が1回目の縦割り交流会を
体育館で実施しました

会の運営は3年生が中心に行います

お互いの歌を聴き合い、代表者が感想やアドバイス
を語ります

ここから、本番にむけてどのように改善していくのか
クラスで話し合い練習をさらにすすめていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 研究授業 3年数学

3年4組で研究授業を実施しました

今年度、高取北中学校では選択テーマごとにチームを
作り、授業研究を進めていきます

今日のチームの選択テーマは
ICTの活用(電子黒板、タブレットの有効活用法など)
です


今日の単元は、平方根

めあては
「面積が〇の正方形の一辺の長さを求めることができる」
でした

授業の内容はあまり詳しく書くとネタばれになっては
いけないので控えますが
写真からも分かるように、3−4の生徒の皆さん
授業時間ずっと脳みそを働かせて学んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 進路通信について

本日、進路通信15号を配付しました

下の文書名からもご確認いただくことができます

進路通信には高等学校の入試情報やオープンスクール等
のお知らせをはじめ、卒業後の進路実現にむけて大切な
情報を掲載しています

下記の文書名をクリックしていただきますとご確認いただけます

・進路通信 15号


3学年の保護者の皆様はもちろんの事、他学年の方も参考に
していただけたらと思っています

ホームページ右側の配付文書欄に4月から発行したものも
ご覧いただけるようにリンクをはっていますので
是非、ご活用ください

通信5号はございませんので、ご了承くださいませ

6月9日(木)歯科検診 その2

歯科検診後に歯科医師の先生方に
今日の健診の様子を伺いました

保健室から配付される書類に
虫歯があると通知された方は必ず通院して
治療をしましょう
手遅れになると、永久歯を失うことにつながります

歯垢・歯石について通知がある方は
歯科医院に行って、クリーニングしてもらうと
良いそうです

放っておくと、大きな虫歯や口臭へとつながります

大きな虫歯につながらないよう、早めに通院しましょう

(写真上)
宮崎先生

(写真下)
平岩先生
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 歯科検診  その1

本日は午後から4名の歯科医師の先生に
ご来校いただき、歯科検診を実施しました

(写真上)
大心地先生

(写真下)
土井先生



画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水)1年生総合 未来ミライシード開き

1年生は6時間目の総合の時間に
タブレットで「ミライシード」という学習ソフト
の使い方を学びました

いろんな教科ドリル学習や授業での意見共有などの
活用ができるソフトです




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) 3年生 校長面接

3年生は昼休憩や放課後の時間を使って校長先生の
面接を受けています

この3年生が入試を受ける年度から、公立高校の
入試改革があるということで

3年生は自己表現の力がつくよう 1年生の時から
体系的に力がつくよう、総合の時間を活用しスピーチ活動等の
取り組みを重ねてきました

校長先生によると その取り組みの成果もあり
今年の3年生は 自分の言葉で自分の思いを語ることが
できている生徒が多いそうです

とても緊張する取り組みかもしれませんが
このような経験が少しずつ力となって身に付きます

ノックの仕方
入室する際の挨拶
座って質問に答える姿勢

日頃の生活がにじみ出ます 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月) 合唱祭 歌練習開始

本日から、合唱の取り組みが始まりました

どのクラスも、感染症対策を行いながらまずはパート練習

クラスごとに作成した楽譜を手に音取りをしています

伴奏を引き受けてくれた生徒は 
今日まで練習を重ねてくれていたようです

暮会時間 校舎のいたるところから
ピアノの音色と 歌声が聴こえてきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)学校朝会 その2 教育実習生紹介

本日から、教育実習が始まります

皆さんの先輩3名が実習に来られました

学校朝会で3名の先生方の紹介をしました




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(月)学校朝会 部活動表彰披露

本日、学校朝会のはじめに部活動の
表彰披露を行いました

(写真上) 
陸上 県選手権大会2年男子1500m 7位入賞

(写真中)
男子ソフトテニス部  市大会団体3位
県大会出場決定
(女子も県大会出場決定)

(写真下)
女子卓球部 市大会優勝
県大会出場決定
(男子も県大会出場決定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)2年生国語 習字

5時間目の授業風景です

心を落ち着けて

「雲海」と書いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 前期中間テスト

1年生にとって初めての定期試験です

この日までに準備してきた力で
試験問題に挑みます

(写真上)2分前には着席して チャイム迄 静かに待ちます


(写真中)号令のあと 解答用紙 問題用紙の順に配られます
     配られた問題用紙は解答用紙の下におきます

(写真下)試験開始です  
     まず全ての用紙にクラス番号名前を記入します
     落ち着いて、できる問題から取り掛かりましょう

緊張の面持ちで 取り組んでいました
     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 1年生 社会

今日から6月になりました

生徒の皆さんは、前期中間テストを明日に控えています

1年生の社会の授業の様子です

先生が作成してくれた今回のテスト範囲の問題を

一人ひとり タブレットを使って 回答しています

正解の時には 更にやる気がでるような画面で誉めてくれます


明日は1日で5科目のテストを実施します

今晩、徹夜をして明日の朝起きられない

寝不足で試験中に頭が働かない・・・なんてことにならないよう

今晩は今日のうちに、就寝するようにしましょう

明日は早起きをして、朝ごはんをしっかり食べて
登校しましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071