最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:154
総数:412648
体育祭を終了しました。御来校いただきました保護者及び地域の皆様、大変ありがとうございました。引き続き、本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

5月10日(火)犯罪被害防止教室

本日は広島市市民局 市民安全推進課より講師の先生をお招きして
『犯罪被害防止教室』を行いました

コロナウイルス感染拡大防止のため、放送室からテレビ配信を
使用して学習しました

今日の授業の目的は
「中学生が被害者にも加害者にもならないようにするため、
中学生の規範意識向上を図り、特に被害者となりやすい犯罪の
被害防止対策の周知を図る」  ことです

本日の暮会でリーフレットもいただきました
是非、ご家庭でも話題にしてみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 1−2 国語の授業の様子

ゴールデンウイークが終わり 
今日から気持ちを引き締めて  
登校してくれたのでしょう

5時間目に授業の様子を見てまわりましたが
どの教室も熱心に授業に取り組んでいました

1−2の国語の授業では
『情報整理のレッスン〜比較・分類〜』という単元を学んでいます

写真は、今日のめあて「情報を観点ごとに整理してみよう」
のもと、グループでマトリックスの表に自分たちの考えを
まとめているところです

グループに一つずつワークシートとカードが準備されています
国語科の先生の授業づくりの工夫が効果的に活用されいます

教科書に書いてある文章をじっくり読んで分類していました
「まず、分かるところからやろう」「そうじゃね」
柔らかい言葉と表情でグループワークができていました


今週はペースをつかむことを目標に頑張りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 避難訓練(不審者)

本日、不審者が学校に侵入した場合の避難訓練を実施しました

今日の訓練のねらいは

1:校内に不審者が侵入して来た時の安全確保について共通理解をする

2:落ち着いて迅速に確実な人員の把握と報告を行う

です

いざという時、落ち着いて行動できるよう、真剣に訓練に取り組みます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071