最新更新日:2024/06/07
本日:count up143
昨日:222
総数:413843
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

閉会式・表彰式

(写真上)結果発表

(写真中)最優秀賞:3年1組
     会場からはあふれる拍手


(写真下)表彰式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 3年生 その2

3年生 身体も逞しくなり 練習を重ねるたびに
歌声が 安定して 美しくなりました

(写真上)3−4 キミのもとへ

(写真下)3−2 大切なもの
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 3年生

高取北中学校3年ぶりの合唱祭

3年生だけど 中学校生活初めての 合唱祭

先輩たちのお手本がなくても

自分たちで 最高学年としての 姿を見せてくれました

(写真上)3−1 世界をかえるために

(写真下)3−3 あなたへ
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(木) 1年生

1年生にとって初めての行事

まだまだ声変わり 真っ最中

でも先輩たちの姿を 見せてもらい

追いかけようと 必死に努力しました

(写真上)1−5 マイバラード

(写真中)1−4 友達の友達

(写真下)1−3 Yes!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 2年生

(写真上)2−3 時を越えて

(写真中)2−1 ハートのアンテナ

(写真下)2−4 今を生きる

どのクラスも縦割り交流会で
1年生、3年生から影響を受けて
練習の熱量がかわりました

自分たちの学年がトップだから
責任重大と・・・・

見事 役目を果たしてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木) 合唱祭 開幕

3年ぶりの合唱祭

安佐南区民文化センターでの開催は初

校長先生のお話 シーンとした静けさに
校長先生の語りが 個々の胸に響きます

声出しの校歌

あまりの美声に

鳥肌たちました

全校生徒のパワー 凄い

そして 発表

トップバッター 2−2

ありがとう この歌声 HEIWAの鐘が 聴こえてきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は合唱祭

会場準備
完了
このステージに立てるだけでも
素晴らしい経験
画像1 画像1

7月6日(水)最後の合唱練習

本日の5時間目

明日の合唱祭をひかえ

最後の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信24号

本日、進路通信24号を3年生に配付いたします。

下の文書名をクリックしてもご確認いただけます。

進路通信24号

7月5日(火)廊下の風景

合唱祭が近づき

自分たちの思いを言葉にしています

七夕の願い事も あります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)進路通信 22号 23号 配付してます

進路通信を3年生に配付しています


下の文書名をクリックしてもご確認いただけます。

進路通信 22号

進路通信 23号

7月5日(火)1−2 英語 withALT

1年2組の英語の授業の様子です

Do you like 〜〜?

ペアでお互いに質問して答えます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 県選手権出場 壮行会

本日の生徒朝会で、県選手権大会出場選手の
壮行会をおこないました

【参加部活動】

・陸上部     2年生男子1名

・硬式テニス〈特例引率〉 2年生女子1名

・水泳〈特例引率〉1年男子2名

・柔道〈特例引率〉 3年女子1名

・男子ソフトテニス部 3年7名 2年1名

・女子ソフトテニス部 3年8人

・卓球部     3年男子5名 2年男子1名
         3年女子8名

合計33名の生徒が出場資格を得ています
※集合写真撮影時のみマスクを外しました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 掲示物

(写真上)
3年2組から2年2組へメッセージ

(写真中)
2年1組 

(写真下)
1年1組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 3年2組 理科

今日の授業のめあては
「斜面上での台車の運動について考えよう」
です

(写真上・中)
実験は集中して理科室で

理科室にはエアコンがありません

(写真下)
考察はエアコンの効いた 教室で

グループのチームワーク抜群です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071