最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:125
総数:414187
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

9月3日(金) きらり学級・かがやき学級

写真上
きらり学級では、広島県立広島北特別支援学校について
公共交通機関でいく方法などを調べていました

ネット検索をして自分たちの力で行く方法を確認しています


写真中・下
かがやき1組では『切り絵』に取り組んでいました
細かい所に気を付けながら、カッターを使って作品をしあげています





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 2年生 夏休み課題 都道府県調べ新聞

2年生の廊下に 社会の夏休み課題が展示されています

新聞の題名に都道府県の名称を入れずに調べた都道府県を
紹介しています

どれも読み応えのある新聞です

皆さん素晴らしいですが特に優秀な作品は10月開催予定の
高取北フェスティバルの展示部門で紹介されるそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) PTAだより発行について

これまで高取北中学校PTAでは、広報委員会で年2回『PTA新聞』を
発行していたのを取り止め、ボランティア参加者で『PTAだより』を
発行する形に変更しました

記念すべき第1号を印刷したものを明日配付予定です

下の文書名をクリックしていただきますと、カラー版で一足早く
ご覧になられることができます

・令和3年 9月 PTAだより 1号

ぜひ、ご覧になってください

9月1日(水) きらり学級 家庭科

被服室では、きらり学級がエコバックをミシンで縫っていました

たくさんの物が入るように、マチをしっかり作っていました

出来上がりが楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 3年生授業の様子(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から9月です

3年2組の教室では、英語の100問単語テストにむけての
取り組みをしていました

入試の時には、初見の英文を読んで質問に答えないといけないので、
知っている単語が多いほど英文の意味を解読しやすくなりますね


プリントを見てしっかり発音できるか、意味が分かるか、
スペルミスなく書けるか

学校の授業で教わったり確認したことを
家庭でしっかり復習や練習をして 自分のモノにすることが大事です

テストは来週です 頑張りましょう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配付文書

行事予定表

災害発生予報時の対応

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071