最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:236
総数:413940
6月14日(金)に1・2年「授業参観」と3年「進路説明会」を実施します。お忙しい時期とは思いますが、是非御来校いただき、生徒の様子や進路決定から受験までの流れをご確認ください。

1年生 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)


2日後の学習発表会に向けて最終調整です。

綺麗に並んだ1年生は大きな声を響かせていました。

各クラスの自由曲もかなり仕上がっていました。

本番がとても楽しみですね。

後期始業式・生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日(火)


後期が始まりました。

3者懇談も終わり、心機一転頑張っていきましょう。

また、後期から委員会に所属した生徒に対する生徒会認証式もありました。

ここから再スタートです。

生徒集会・前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)


3年生のスピーチ終了後、生徒集会と前期終業式が行われました。

集会では、各学年の代表者がそれぞれの振り返りを発表し、

後期に向けての決意を述べてくれました。

来週から後期が始まるので、それぞれの目標に向けて頑張りましょう!

3年生スピーチ、前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)


体育館にて3年生の代表者によるスピーチ披露が行われました。

栗栖さんは「私の挑戦」、前重さんは「私の夢」、宮田さんは「私と書道」という

テーマで発表をしてくれました。どのスピーチも素晴らしく、

聞いている生徒たちの姿勢も非常に良かったです。

技術文化部 作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)


本日は体育館の蛍光灯交換と配線の補修を行いました。

安全面を十分に配慮したうえで、慎重に作業をしてくれました。

いったい技術文化部はどこへ向かうのでしょう。。。

技術文化部 作業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)


本日も3者懇談がありました。

その直前、陰ながら働いてくれていたのが、技術文化部でした。

保護者の方がお待ちになられる廊下の掃除や、蛍光灯の交換など、

輝かしい働きをしてくれました。

縦割り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月6日(木)


本日も発表会に向けた縦割り練習がありました。

緑組は声の大きなクラスが多かったです。

本番に向けて、高めあっていきましょう!

前期期末懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(水)


前期期末懇談会がありました。

前期を振り返り、それぞれ感じることがあったと思います。

これを機に、次をどうしていくかしっかり考えましょう。

技術文化部 作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日(土)


休日の部活動、またしても技術部の作業がありました。

今回は窓についたシールの跡をとる作業と、

天井に空いた穴を埋める作業をしてくれました。

絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)


放課後、絆学習会がありました。

試験前ではないのですが、3年生は何人も参加していました。

今回はパソコンのソフトを使って、自分に合わせた

ワークシートを作ったりもしました。

日々の努力を積み重ねることが大切ですね。

1年生 前期振り返り学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)


9月も終わり、各学級の前期の振り返りを行いました。

それぞれの学級の良かった点・悪かった点を各クラスの代議員が発表しました。

これを機に後期をどう過ごすか考えましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071