最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:17
総数:157655
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

おもちをいただく会 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(月)

5年生が稲刈り、脱穀をしたもち米で作った
ぜんざいをいただきました。
「やっぱりつきたては美味しい!。」と
おかわりする子供もいました。

5年生のために準備をしてくださった方々に
感謝の気持ちをこめて食べることが
できました。

英語の授業〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(水)

今日は、買い物実践でした。
1000円以内で買い物をするという設定で、
注文したり会計をしたりしました。
習った文章を積極的に使ったり、
アイコンタクトや声の大きさを意識して
会話をしたりすることができました!

What_would_you_like_?〜5年生〜

画像1 画像1
11月17日(火)

今日の英語では、注文や会計の時の
言い方を練習しました。
数字の言い方に苦戦しながらも、なんと
全てのペアが前で発表することが
できました!
明日はいよいよ、今まで練習したことを使って
買い物実践です。

ずれの音楽発表〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月11日(水)

ずれの音楽を今日は楽器で演奏しました。
始めは、リズムを叩くだけでしたが、
強弱や速さなどを工夫することで
一つの音楽になりました。

楽器の奏で方が上手になった五年生。
どのグループも、すてきな演奏でした!

流れる水の働き〜5年生〜

画像1 画像1
 
11月5日(木)

理科の授業で、流れる水の働きについて
調べました。
砂山を作り、そこにまっすぐの道や、
カーブの道を作り、水を流して様子を
観察しました。

「うわ!けずれた!」
という声や
「流れたものが下にたまってきた!」、
「カーブの外側が・・・!」
などの声がたくさん聞こえてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007