最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:157875
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

8/23 作品鑑賞 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み作品展の作品を鑑賞しました。
どの学年もアイデアがたくさん詰まった
かわいい・かっこいい作品が並んでいました。

「みんなの作品を見てみると,
1つ1つにちゃんと工夫がされていた。
ついつい遊びたくなるような
作品がいっぱいあってよかった。」

明日までです♪
修学旅行の写真も一緒に
見に来てください(^^)

8/22 ふりこで実験〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おもりや長さを変えて
一往復にかかる時間を調べました。
班で協力して
分担して頑張りました(^^)
今日からふりこの学習をしていきます!

8/21 三田小の池には。。。〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
微生物がいた!
顕微鏡を使って三田小の池を調べました。
なんとミジンコやゾウリムシ,ラッパムシなど
いろんな小さな生き物がいました。

夏休みなど毎日餌をやれない時も
ちゃんと金魚やメダカが生きている
理由がわかりました(^_-)

8/21 久しぶりのプール〜5・6 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は久しぶりのプールでした(^^)
暑すぎず冷たすぎず
気持ちがいいプールとなりました♪

クロールと平泳ぎの練習をしていた2ヶ月前。
あれ?どうだったっけ?
という声も聞こえましたが,
だいぶコツをつかんできたようです!
6年生2人と5年生1人が
見本を見せてくれました(^_-)

個人の記録もぐーんと伸びています♪
あと2回。ファイトー(^o^)/

8/20 Re.start!〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生再出発の日。
みんなの笑顔が教室に戻ってきました(^_-)
子どもたちの声を聞くと元気をもらえます!

今までと違うことがたくさんあるけど,
6年生とみんなで学校を盛りあげていこうね(^^)

8/17 稲が大きくなりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
バケツ稲にたくさんの穂がつきました!
美味しいお米が食べられそうな予感(^_-)

月曜日からいよいよ学校です(^^)
みんなに会えるの楽しみにしています♪

7/5 心を込めて。。。〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と一緒に心を込めて
折り鶴おりました!
「こうやると簡単でしょ!」
と言いながら優しく教えてあげる人もいれば
「なんか2年生の方が上手!」
と笑っている人もいました(^_^)
8/6に飾ります☆

6/28 なかよし集会のために〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運営委員の子どもたちは
今日のなかよし集会まで
昼休憩は毎日練習を重ねてきました。
短い時間ですが
みんなに楽しんでもらえるように
ゲームを考え,工夫してきました。

終わった後は,満足そうな顔をして
体育館に戻ってきました(^_^)
お疲れ様!さぁ今日からしっかり遊んでね!

6/20 合奏の練習開始♪〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から合奏の練習が始まりました!
「ルパン三世のテーマ」です。
リズムが難しい曲なので
子どもたちは苦戦中>_<
それぞれのパートが
一生懸命練習していました!
発表は7/10です。
ファイトだ!5年生(^_^)

6/20 習字の授業〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は習字がありました!
赤間の硯を見せてもらって,
子どもたちは嬉しそうに持っていました(^_^)
自分たちでも墨をすり,名前を書きました。

今日は筆脈を意識して書きました。
力強くてかっこいい字がたくさんありましたよ♪

6/19 糸のこでパズル♪〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調にパズルが出来上がっています(^_^)
糸のこ2回目上手になりました!
線にそって
自分の思い通りに切れるようになりました!
完成が楽しみだ♪

6/18 第1回水泳☆〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待っていた水泳が始まりました!
「ぼくたちが掃除したのにまだかな??」
と楽しみにしていました!
少し寒かったですが子どもたちは
大満足でした♪
これから頑張ろうね(^_^)

6/13 習字で書いた修学旅行 〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
習字の時間,「成長」という字を書きました。
上田先生の話をよーく聞いて,
体で一文字一文字書いていました。
みんな太くて力強くて立派な文字を書きます♪

おまけの時間。
修学旅行の思い出をそれぞれ
書いてみました(^-^)/
どんなことが心に残っているか
伝わってきます♪

6/13 カラフルゆで野菜〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で
カラフルゆで野菜を作りました!
家庭科室をのぞいてみると。。。
切る人,ゆでる人,ドレッシングを作る人など
それぞれが仕事をしていました!
時々ざるをもって助けてあげたり,
フォローしてあげたりして
協力して作っていました(^_^)
おいしいおいしいサラダができたね♪
盛り付けもおしゃれでした!

お家でもぜひつくってみよう!

6/12 初めての糸のこ〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
糸のこでパズルを作っています♪
保育園さんを招いた時にも
遊べるように工夫しながら作っています!
初めての糸のこは
線にそってたどることが難しく
なかなかうまくいきませんでした(^_^)
それも味!
紙やすりでツルツルになったところを
嬉しそうに見せてくれました(^-^)/

6/12 バケツ稲〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バケツ稲の手入れをしました!
すくすく育っています♪
草をむしり,稲を5本に束ねて
ギュッと植えました(^_^)
ぐんぐん大きくなぁれ!

6/7 修学旅行☆2日目〜5・6 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
解散式
宮島サービスエリアで解散式を行いました!
添乗員さん・ガイドさん・運転手さんに
お礼を言いました(^_^)
みんなで作った修学旅行日記・3日目を
聞きながら大笑いで帰っています♪
もうちょっとで三田☆
予定より少し遅れての
到着になるかもしれません!
お迎えよろしくお願いします!

6/7 修学旅行☆2日目〜5・6 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人道トンネル
海中の国道・人道トンネルへ(^_^)
福岡県と山口県の県境を歩いて渡りました!

外に出ると晴れ!てるてるパワー!

6/7 修学旅行☆2日目〜5・6 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いのちのたび博物館
行ってきました!
恐竜の世界が360度体感できる
エンバイラマ館が面白そうでした(^_^)
動物の標本,お祭りのみこしなどもありました♪
「恐竜が動いた!」
「大きなアンモナイトを触れた!」
また1つ思い出が増えました♪

6/6 修学旅行☆1 日目〜5 ・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かくし芸大会?
今日まで準備をしてきたかくし芸!
劇,手品,ゲーム,笑ってはいけない,
ダンス,ひよっこりはんなど
グループごとにかくし芸をしました♪
みんなで笑ったり踊ったりして
楽しい時間でした(^-^)/
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 夏季休業日終了
8/30 登校日(授業日)
8/31 登校日(授業日)
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007