最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:53
総数:157305
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

図画工作科「まぼろしの花」〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(金)

図画工作科の学習で、「ふしぎな球根や種から咲く、まぼろしの花を想像して絵に表そう」というめあてのもと、まぼろしの花を描きました。

それぞれがしっかり想像を膨らませることで、個性の光るとても素晴らしい花ができました。

廊下に掲示しておりますので、機会があればご覧いただけたらと思います。

図画工作科「立ち上がれ!ねん土」〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(金)

図画工作科で「立ち上がれ!ねん土」という学習をしました。
想像を膨らませながら、ねん土の立たせ方や表し方を工夫して作品を作ることができました!
作品は、写真に撮って印刷したものを教室掲示しておきます。機会があればご覧いただけたらと思います。

道徳科「言わなきゃ」 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(木)

間違っていることをしている人を見て、自分が正しいと思うことを行うために大切なことについて、道徳科の教材「言わなきゃ」を用いてみんなで考えました。

主人公とその友達の掛け合いを役割演技する中で、正しいと思うことを言いづらい気持ちや相手を傷つけずに伝える言い方についてしっかりと考えることができて良かったです。

みんな、演技を率先して行っていました!

計画係 読み聞かせ 〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(金)

計画係による読み聞かせがありました。
今回選ばれた作品は「としょかんライオン」でした。

回数を重ねる毎に上手に読み聞かせができるようになっています。これからが楽しみです!

4年生のみなさんへ

画像1 画像1
7月8日(水)

3日連続の臨時休業で、みなさんに会えなくてさびしいです。ですが、明日は学校が再開できそうで良かったです。
増水していたりゆるんでいたりするところがあるかもしれないので、明日は気をつけて登校してくださいね。

明日の算数では、写真のようなものを作って勉強していきたいと思います。きっと楽しいと思いますよ!

元気に会えるのを待っています!

お笑い係 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(金)

昼休憩、ついにお笑い係による、コント「入学式」が披露されました。大休憩まで話し合いや練習を重ね、オリジナリティー溢れるお笑いができていました。見ていた他のみんなも楽しめたようです!

道徳科「絵はがきと切手」

画像1 画像1
6月25日(木)

今日は、道徳科「絵はがきと切手」の題材を用いて、「友達のため」ということについて考えました。
主人公が間違いを指摘しようと決心した理由を考えることで、本当の「友達のため」とはどんなことなのか、理解を深めていたように思います。
1時間の中で、全員発表ができました!

算数科「あまりが出るわり算の筆算」

画像1 画像1
6月23日(火)

今日は、算数科で「あまりが出るわり算の筆算」について学習しました。
ホワイトボードを使って、個人で考えたことを全体の場で発表し、考えを深めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/31 土曜参観
11/2 土曜参観代休
11/4 学校朝会 とび箱・マットチャレンジ(中) 通学班長会
11/5 読み聞かせ5・6年 一斉地震防災訓練 学納金引落日

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007