最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:40
総数:157616
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

そろばん

画像1 画像1
そろばんの勉強を地域のボランティアの方に教えてもらいました。初めて学習する児童が多く理解するまでが大変でしたが、わかると楽しくなってきました。

音楽朝会

画像1 画像1
今年音楽朝会の最後をしめくくる3年生の合奏「パフ」です。12人で力を合わせて合奏しました。

サークルステンド完成

画像1 画像1
図工科で作ったサークルステンドが完成しました。教室の窓に貼るとステンドグラスのようできれいです。

防災センター見学

画像1 画像1
広島市防災センターの見学にいきました。防災について地震や火事の消火などについて学びました。

総合学習の発表

画像1 画像1
3年生の最後の参観日は3年生で学習した総合の発表をしました。みんな大きな声で発表をしました。

陶芸教室

画像1 画像1
12月におこなった陶芸教室の作品が出来上がりました。各作品は二度とできないおもいでのさくひんとなりました、

広島菜

画像1 画像1
広島菜漬けをつけました。2回目の挑戦なので1回目にくらべて要領良く協力してじょうずにできました。

広島菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に植え付けた広島菜が大きくなり収穫しました。包丁で恐る恐る切りました。樽に塩をいれてつけました、

歯磨き指導

画像1 画像1
118 いいは の日にあわせて歯みがきしどうがありました。自分の歯みがきの様子をみて正しい歯の磨きかたをしりました。

図工科の学習

画像1 画像1
絵手紙をかきました。彼岸花や野菜、ひょうたんなど秋の様子をかきました。届くとうれしい手紙になりました。

3年国語

画像1 画像1
国語の学習で じゅげむの落語をしました。座蒲団、扇子、着物
気分は落語家になりました。

3年広島菜

画像1 画像1
雨が久しぶりに降りそうなので、広島菜を学級園に植えました。早く大きくなって美味しい漬け物になってね。

国語の学習でお手紙をかきました。書いた葉書を郵便局へ持っていき出しました。気持ち届くといいな。

画像1 画像1


図工の学習で運動会の招待状をつくりました。21日の日はぜひ応援に来てください。

画像1 画像1


3年理科

画像1 画像1
理科の学習で学校の近くへ虫取にでかけました。バッタやコオロギなどたくさんとれました。

総合学習で三田の地域を回りました。

画像1 画像1
総合学習で学校のまわりをしらべました。そろそろいねかりもはじまっています。鹿や猪からまもる策もたくさんありました。

お楽しみ会

画像1 画像1
3年生のお楽しみ会をおこないました。全員が出し物をしました。楽しい思い出ができました。

なす作り

画像1 画像1
地域でなす作りを作っておられる己斐さんに来ていただいて、なす作りについての話を聞くことができました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
朝の読み聞かせがありました。3年生には滝口先生がきてすてきな本を読み聞かせてもらいました

理科の学習

画像1 画像1
風で動く車の実験です。なかなか思うような風がふか
ないときは、いきをふきかけてはしらせました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 新6年生登校日 机・椅子移動

当校の歴史

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007