最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:17
総数:157656
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

☆カラーかみはんが☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カラータック紙を貼った原画の上に、湿らせた半紙を載せてトントンすると、あららふしぎふしぎ色が浮き出てきました~\(^-^)/


広島菜の漬物ができたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日、荒漬けしていた広島菜に、さらに、とうがらしとこんぶを入れました。

まだかなまだかなと、待ち遠しい気持ちで4日待ちました。

そして、ついに今日広島菜の漬物
ができました!

家で食べるのが楽しみです\(^-^)/

タグラグビー

画像1 画像1 画像2 画像2
タグラグビーという新しいボールゲームをやっています。最初は、ルールや動き方がわからず右往左往。でもだんだん動きがよくなり、熱戦が繰り広げられています!

トントンサクサク木の名人

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で初めてノコギリや金づちを使いました。なかなかまっすぐに切れなかったり、釘が飛び出たりして大変でした。でも、とってもとってもおもしろかったです!

広島菜を漬けたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の畑で広島菜がすくすくと育ちました。今日は、漬物にするための荒漬けをしました。塩をいっぱい入れるのでびっくりしました!

ナス栽培の学習見学

 総合学習で学校近くのこいさんが作られているナスの栽培を見学させていただきました。40センチもあるナスにびっくりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気でーす。3年生パラシュート作りに挑戦。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工で パラシュート作りに挑戦しました。算数の学習で円の描きかたを学習しましたが、大きな円を描くのでコンパスではかけません。2人一組で紐を使ってビニルに円を描きました。等間隔に紐を8本つけて完成。出来上がると2階の階段から下へおろしました。パラシュートがうまく開くとゆっくりとおり、本物そっくりで何度も何度もやっていました。

総合学習で地元の竹炭会を見学しました。

総合学習で学校の近くにある竹炭会の炭焼き釜を見学しました。川べりの竹を切って炭を焼いておられます。子どもたちは竹を割らしてもらったり、炭焼きの様子や仕組みを教えたもらったりしました。いろいろなことを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 学校納入金引落 長縄大会(低)
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007