最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:17
総数:157651
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

お楽しみ会〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3月24日(水)

2年生は今日、お楽しみ会をしました。
自分たちでルールを決めて、サッカー 、ドッジボール、逃走中をして楽しみました。

最後に素敵な思い出ができたようです^ ^

すてきたところをつたえよう〜2年生〜

画像1 画像1
3月22日(月)
国語科「すてきなところをつたえよう」の様子です。
クラスの友達に素敵なところを伝える手紙を書き、それに対する返事も書きました。

子供たちは「手紙をもらえて嬉しかった!」「自分にはこんないいところがあると分かった!」という感想をもっていました。

お礼を伝えました!〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3月18日(木)

昨日の校外学習では帰りが遅くなったのですが、2年生がすぐに給食を食べられるように、学校にいる先生方が配膳をしておいてくださいました。

そのお礼として、感謝の手紙を書いてお世話になった先生方に渡しに行きました。

どの先生にも喜んでもらえました(*^^*)

校外学習 2 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)

後半は、図書館の見学をさせてもらいました。
楽しい本の読み聞かせや図書館の紹介をしてもらい、最後には自由読書もしました。

いつもとは違う本と出会い、子供たちは夢中で読み進めていました。
「また来たい!」と全員が言っていました^ ^
とてもいい学習ができた1日でした。

校外学習 1 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(水)

今日は向原生涯学習センターみらいに校外学習に行きました。

行き帰りでは一人一人が切符を購入し、マナーを守って電車に乗ることができました。

着いてからはまず、施設の見学をさせてもらいました。きれいな建物と大きなホールに、子供たちはビックリ!!ホールで元気に校歌を歌わせてもらいました(^○^)

はこの形〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(火)
算数の学習で、ひごと粘土玉を使ってはこの形を作りました。
工作用紙で箱を作ったときのことを思い出して、崩れないように慎重に組み立てました。

組み立てた結果、はこの形には辺が12本、頂点が8つあることが分かりました!

水書に挑戦!〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(水)

3年生からの書写に向けて、水書に挑戦しました。

書いたのは、ひらがなの「し」です。
先週受けさせてもらった授業を思い出して、始筆、終筆を丁寧に書けました。
これは来年に期待です^ ^

春さがし〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(月)
3月になり気温も上がってきたので、外に出て春を感じるものを探しました。

2週間前に植えたキャベツの生長を感じたり、春の季節ならではの花を見つけたりすることができました。

あとは桜がきれいに咲いてくれれば…!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営計画

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

保健関係

学習関係

新型コロナウイルス感染症対策

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007