最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:44
総数:157349
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

15人最後の日〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)
今日でまた1人,お別れをしました。
「Kくん,二年生教室おわかれ会」
子どもたちが考えてつけました。
歌を歌ったり,ゲームをしたりして
最後の日を楽しみました!

一人ひとりが考えて言う
心のこもったメッセージを聞くと
ほっこりします♪

また帰ってきてね♪
いってらっしゃい(^-^)/

町たんけん__〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/1 電気屋さんにも行きました(^^)

電気屋さんには家電だけではなく,
たくさんの商品が置いてありました!
実際に触らせてもらったり,
電気クイズを出してもらったりと
ぜいたくな町たんけんでした♪

いい情報ももらったので,
おうちでもやってみたらいいね(^-^)


美容室,陶芸教室,郵便局,保育園,エディオンのみなさん,ご協力いただきありがとうございました!ぜいたくで充実した町たんけんで,子どもたちはすごく喜んでいました。またよろしくお願いいたします。

町たんけん__〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/1 保育園にも行きました!
インタビューをしたり,
一緒にリズム遊びをしたりして
楽しい時間を過ごしました!

年長さんからの質問にも
しっかり手を挙げて
たくさん答えてあげていました(^-^)

来年まってるねー!
と言ってお別れしました(^^)

町たんけん__〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/1 郵便局に行きました(^-^)

インタビューをしたり,
ポストの中を見せていただいたり,
昔の三田の様子を教えていただいたり,
今日もたくさん吸収した15人でした♪

お土産もいただいて,嬉しそうでした(^^)

なかまがふえたよ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(火)
2年生教室にはカタツムリがいましたが,
コクワガタとカメが増えました(^^)

今日はカメの水かえをしました♪

大きいカメはコッペ
小さいカメはペコ
子どもたちの投票で名前も決まりました(^-^)
すくすく育つといいね!

カッターの練習をしたよ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5/24 カッターの練習をしました。
まっすぐ切るのは簡単でしたが
ぐねぐねのカーブや丸は
紙を動かさないといけないので,
難しそうでした。

もう少し練習して
素敵な作品作ろうね(^^)

町たんけん?__〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/24 陶芸教室にも行かせてもらいました!

興味津々の子どもたちは
聞きたいことがたくさんで
うずうずしていました(^^)

粘土の色が変化すること,
お茶碗や置物の作り方など
たくさんのことを教えていただきました(^^)

美容室の方々,陶芸教室の方々
子どもたちのわかりやすいように
とても丁寧に教えてくださって
ありがとうございました!

町たんけん?__〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5/24 生活科学習で町たんけんに行きました!
最初は美容室に行きました。

子どもたちにとって,気になるものばかりで
キラキラわくわくしているのが伝わりました(^^)

美容室には,椅子が倒れるシャンプー台やパーマの液が染み込むための器械,ドライヤーなどがありました。
普段できないことを実際に体験させてもらって
大喜びの2年生でした(^-^)

5/22 新しいスタート  〜2年〜

画像1 画像1
15人になり,今日からまた
新しいスタートをきる2年生です☆

新しい仲間たちと一緒にがんばります♪

クラスのお友達が3人で
17匹もカタツムリを
捕まえてきてくれました(^^)
いろんな大きさや形をしていてかわいいね♪

5/22 お気に入りを紹介しよう! 〜2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で
「たんぽぽ」という単元を学習しました。
学習してみつけた
たんぽぽのひみつのお気に入りを
3つえらんで紹介しました(^^)
話す人も聞く人も立派な態度でした♪

これからも
話し方名人聞き方名人目指して
頑張っていこうね(^-^)

5/19 おもいでかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、大切な仲間が1人転校しました。
「おわかれかい」ではなく
「おもいでかい」にすると
子どもたちがアイデアを出しました(^-^)

歌を歌ったり
ゲームをしたり
一言ずつメッセージを言ったりして
心がほっこりする会になりました(^^)

また会おうね!

5/15 お花が咲いたよ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぐんぐん成長中の野菜たち^_^
「僕のトマト,花が○つになりました!」
「やっと花が咲いたよ!白い花!」
「ツルが伸びてる!」
毎朝子どもたちが教えてくれます!

色や形,大きさに注目して
前回と比べたり,数に注目したりして
上手に観察しました(^-^)
実ができるのが楽しみだね♪

5/11 体力テスト最終日

画像1 画像1
今日は50メートル走とソフトボール投げ★
5年生に見本を見せてもらいながら
頑張りました(^^)
「おー!すごい!」「うわー!」
と大盛り上がりでした(^-^)

満足そうな顔から
一生懸命やりきった感じが伝わってきました♪
2年生よく頑張ったね^ ^
5年生も3日間ありがとう!

5/11 サツマイモを植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでサツマイモの苗を植えました!
中学生のお兄さんも手伝ってくれました(^^)

向きに気をつけて置いて
そーっと土をかぶせて
魔法をかけながら水をやりました(^-^)

「おおきくなーれ!」
「はやくおおきくなーれ!」
「おいしくなーれ!」
かわいい2年生です♪

5/10 スイッチオン!

画像1 画像1
学級目標であるスイッチオンの
掲示ができあがりました(^^)

みんなの手でスイッチオン♪
様々な動物たちが。。。
子どもたちの手形ですてきな掲示ができました!

楽しいクラスになるように
みんなで作っていこうね(^-^)

5/10 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続いて体力テスト!
今日はシャトルランでした^ ^

5年生にお手本を見せてもらって
いざ2年生の番!
頑張りました(^^)
50頑張った人もいました!
一生懸命走る姿は素敵だったよ♪

5/9 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と一緒に頑張りました!

反復横跳び・上体起こし・長座体前屈・立幅跳び・握力

やる気スイッチをオンにして頑張ったので
いい記録が出て満足そうにしていました^ ^

雨が降ったので,
ソフトボール投げと50メートル走はまた今度!

5/8 どんどん成長中★

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが育てている野菜が
どんどん成長しています!

今日は「かんさつ名人になろう」を目標に
自分の野菜をかんさつしました。
・色や形,大きさを観察する。
・前と比べて観察する。

「はっぱは,じぶんのひとさしゆびよりちょっとながかったです。先はとんがっていました。」
「くきがふとくて,つよそうです!」
「黄色い花が5つさきました。」
など上手に観察できました!

5/1 神ノ倉山遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当を食べて
たくさん遊んで
下山もやる気まんまんで…
もぉへっとへと!
寝たふりも上手!笑

楽しい思い出がまた1つ増えました(*^^*)

誰1人弱音を吐かなかったこと
遅れずに歩いたことに感心しました♪
立派だったよ(^_^)

5/1 神ノ倉山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やる気スイッチと思いやりスイッチを
オンにして遠足へ☆
「まだまだ行ける!」
「がんばるぞー!」
とやる気まんまんで登りました(*^^*)

途中で歌を歌ったり,
「やっほー!」
と叫んだり元気いっぱいでした(^_^)

頂上でお弁当食べた後,
パラグライダーを見に行きました!
飛ぶ瞬間見れてよかったね♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 プール指導開始 クラブ
6/13 基礎・基本定着状況調査 連合野外活動
6/14 1・3・4年参観懇談 連合野外活動
6/15 読み聞かせ6年
6/16 防犯教室
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007