最新更新日:2024/05/29
本日:count up11
昨日:21
総数:157381
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

1・2年生 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(金)
今日は、入場と退場の練習をしました。

今日も早く覚えて、
上手に入退場することができました!
さすが1・2年生です!!

運動会の練習の疲れがでてくる頃だと思います。
三連休は、ゆっくり身体を休めてくださいね。

台風にも気をつけてくださいね。

1・2年生 ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(水)
今日は、初めて運動場でダンスの練習しました。
広い運動場で、自分の位置や隊形移動の確認などをしました。

運動場でも体育館と同じように、
一生懸命取り組んでいました。

いつも真剣に練習する
1・2年生!
かっこいいです!!

1年生 自主勉強 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(火)
自主勉強カードのふりかえりを読むと、
写真の中のカードに書いてあるように、
「べんきょうがたのしかった。」
「むずかしかったけどまたがんばります。」
「もくひょうがたっせいできてうれしいです。」
など、前向きな感想が多かったです。

他にも、字がどんどん上手になって嬉しかった、いっぱいやると勉強が楽しくなった、大変だったけどがんばった、1回目より楽しかったなどの感想もあり、1年生パワーはすごいなと嬉しく思いました!

1年生 自主勉強 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(火)
先週一週間 自主勉強週間でした。
ほとんどの子が1回目よりがんばっていて感心しました!

国語と算数を交互にノートにやってくる子
国語も算数も毎日ノートに書いてやってくる子
毎日3〜6ページやってくる子
毎日 日記を書いてくる子
休みの日は20ページやってくる子
などなど、一人ひとりのがんばりが見えました!

自主勉強週間が終わっても続けてやっていた子が、今日7人もいて
嬉しく思いました!

写真は今日提出分のノート(3人分)
です。
続けてやると、どんどん力になるよ!
これからもがんばろうね!

1年生 応援の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(金)
応援団の皆さんと一緒に、赤白の応援練習をしました。
赤白挨拶をしたり、エール交換をしたりしました。

応援団の人が、大きな声で分かりやすく教えてくれたので、1年生もはりきって練習しました!

教室に帰ってからも続けてやり、
上手になった1年生です!

1年生 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月 8日(金)
1回目の全体練習がありました。
入場行進や開会式・ラジオ体操などの練習を行いました。

1年生はどの練習も初めてでしたが、説明をよく聞いて取り組んでいました。

行進は、本番までにもっとしっかり腕をふって足を上げて、元気よく歩くようにしていきます!

1年生 あさがおの種とり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日(水)
自分が育てたあさがおの種とりをしました。
膨らんだ茶色の実の中に、小さな部屋があり種が4〜5個ずつ入っていました。
大きいのや小さいのがありました。

1つの種からたくさんの種がとれることに気づき、とれた喜びを感じていました!

夏休みと合わせて300個以上もとれた子もいてびっくりしています!

1年生 がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
9月5日(火)
夏休みには、あさがおの世話をがんばりましたね。
水やりや肥料やり・種とりなど、いろいろな世話をすることを通して、花(いきもの)を大切にする心が育ったことでしょう。
お家の皆さんのご協力、
大変ありがとうございました。

学級園の花も大きく育ち、種がたくさんできています。
今度 種とりをするのを楽しみにしている子どもたちです!

1・2年生 ダンスの練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)
1回目のダンスの練習をしました。
今年は、ボールを使ったダンスをします。

今日は、ボールを持ってぴんと立ったり、投げて取ったり、ドリブルをしたりしました。

みんな早く覚えようとがんばっています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 ふれあい相談日
9/22 運動会前日準備
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007