最新更新日:2024/05/27
本日:count up15
昨日:19
総数:157110
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

卒業まであとわずかとなりました

画像1 画像1
卒業証書授与式を18日(金)に行います。新型コロナウイルス感染防止のため,昨年度どおり,卒業生と保護者,職員のみで挙行いたします。他の学年については,休業といたします。
卒業の日が迫った6年生は,卒業生制作や卒業文集づくりに一生懸命取り組んでいます。卒業式の練習では,式の意義を踏まえ,真剣に取り組んでいる様子が見られます。
残念ながら,全員が体育館に集っての「6年生を送る会」はできませんでしたが,各学年がお祝いのメッセージを届けています。

画像2 画像2

川柳・俳句をつくろう

今回のテーマは「6年生が卒業するよ」でした。
登校班や休憩時間など優しくかかわってくれた6年生。学校行事や委員会・クラブ活動では,頼もしくリードしてくれた6年生。5年生以下の子供たちは,お祝いの気持ちとさみしさが入り混じっているようです。
卒業まであとわずかとなりました。残りの日々を楽しく,充実したものにしてください。

○ たのしかった いっしょにあそんだ だるまさん
○ だいすきな 6年生が そつぎょうだ
○ 行かないで あと少しだけ 待っていて
○ しんぱいだ みんながいないと できないよ
○ 6年の 思いを引き継ぎ 6年へ
○ ありがとう 6年間の 思い出よ
○ 新しい 気持ちで行くぞ 中学校
画像1 画像1 画像2 画像2

毛筆体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は,来年度から毛筆の学習が始まります。3月2日(水)に3年生に教えてもらいながら,体験を行いました。3年生が,優しく教える姿を頼もしく思いました。
来年度から,複式となり,一つの学級として学習を行います。上学年が下学年をリードし,下学年は上学年からたくさんのことを学んでくれることと思います。

作文放送

画像1 画像1
本校では,いろいろなコンクールに児童の作品を出品しています。作文や詩を書くことは,表現力を育てるとともに,豊かな心の育成につながると思います。
今年も「読書感想文コンクール」や「文集ひろしま」などに,たくさんの児童が入選しました。その中から各学年1名が給食時間の「作文放送」で自ら読んでいます。友達が書いた作文を聞くことで,いろいろな表現に触れ,文章で気持ちを表すことのよさに気づくことと思います。
発表する児童も,みんなに聞いてもらうために,一生懸命練習をしています。

川柳・俳句をつくろう

今月のテーマは,「冬」でした。
雪が降ると,子供たちは喜んでグラウンドに飛び出し,雪合戦や雪だるまづくりをしています。
今回も,気持ちや様子が上手に表現された作品が集まりましたので,紹介します。

○ ゆきだるま 手がかじかむよ かわいいよ
○ みんなでね 大きいだるま 作ったよ
○ お昼まで 残っているかな 雪だるま
○ 寒すぎて こたつ入れば 出る気ゼロ
○ 寒い中 そっとカイロを ほにつける
○ 冬景色 見ると家族が 冬眠だ
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい標語

白木中学校区ふれあい活動推進協議会では,今年度も「ふれあい標語」を募集しました。冬休み前に児童がプリントを持ち帰りましたが,保護者の方も標語づくりに協力していただき,ありがとうございました。ご提出いただいた標語は,ふれあい活動推進協議会に提出させていただきます。
今回の「川柳・俳句をつくろう」のテーマは,ふれあい標語(あいさつに関すること,地域や家庭,学校のふれあいに関すること)でした。
子供たちの力作を紹介します。

○ 楽しいな やさしい友だち いっぱいだ
○ コロナでも きずなはぜったい きれないよ
○ あいさつは みんなをつなぐ 愛言葉
○ こんにちは その一言で ふれあえる
○ あいさつで 白木の笑顔 守ろうよ
○ あいさつで 地域のつながり 増えていく
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休み明け学校朝会

令和4年1月7日(金)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
みんな元気で登校してきました。正門で子供たちを迎えましたが,どの子も新年の挨拶をきちんとすることができました。素晴らしいことです。いい年になりそうです。
冬休み明けの学校朝会を行いました。金子みすずさんの詩を3編紹介しました。
「いい言葉を使おう」(こだま),「いいところを認め合おう」(わたしと小鳥と鈴と),「みんなを好きになろう」(みんなを好きに)をがんばろうと話しました。
また,コロナウイルス感染が広がっているので,「自分や友達の体を守ろう」と手洗いなどをよびかけました。
感染防止対策を講じていきます。保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日から冬休みです

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)に冬休み前の学校朝会を行いました。
まず、校長が干支についての話をしました。「来年はとら年です。干支は12年に1回巡ってきます。だから、12歳、24歳、36歳…」そして、なぜ、干支が生まれたかを絵本で紹介しました。最後に、「来年がんばりたいこと(目標)を決めて冬休み明けからまたがんばりましょう。楽しい冬休みにしてください。また、元気で1月7日に会いましょう。」と話しました。
次に、担当教諭から、冬休みの生活について指導をしました。「遊びに行くときは,行き先や帰る時刻を伝える」「子供だけで学区外に出ない」「お金や物のやりとりはしない」「ゲームやスマホなどのやり過ぎに注意する(約束を決める)」「火遊びなどの危険な遊びはしない」「知らない人について行かない」など、大切な話がありました。子供たちは,姿勢良く聞いていました。きまりを守って,楽しい冬休みにしてください。
学校では、子供たちの安全を守るために,様々なきまりを指導しています。ご理解とご協力をお願いします。
保護者の皆様には,今年一年間、多くのご協力をいただき、ありがとうございました。
来年も、コロナ感染防止の取り組みは続けていく必要がありそうです。引き続き、よろしくお願いします。

児童朝会

12月14日(火)に児童朝会を行いました。
まず,学校から作品を応募して,入選などした児童を表彰しました。17名の児童たちが書道・作文などで賞に入りました。11月の朝会でも17名の児童を表彰しました。とても素晴らしいことです。一生懸命に作文を書いたり,絵を描いたりしたことを自信にして次への意欲につなげてほしいと思います。
続いて,生活委員会が「黙々そうじ」でよく頑張っていたところを評価して,表彰しました。各学級の代表が,賞状を受け取りました。毎日の「黙々そうじ」,木曜日の「完全黙々そうじ」がよく定着しています。呼びかける児童とそれに応える児童がたくさんいる三田小学校の素晴らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川柳・俳句をつくろう

先日は,登下校の見守りや読み聞かせ,授業等で協力していただいている方々に感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を行いました。そこで,今回のテーマは「ありがとうの会」としました。日頃,お世話になっている方から直接,お話をうかがうことで,日々,どんな気持ちで見守り読み聞かせをしておられるかを知ることができる大切な機会となりました。
子供たちの作品を紹介します。

○ 毎日の やさしいあいさつ 気持ちいいな
○ これからも え顔でみんな 見守って
○ あいさつで 安全な町 つくろうよ
○ あいさつは 人と人とを 認め合う
○ ありがとう 地域の人に 伝えるぞ
○ あいさつは ぼくらにとっての 恩返し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三田小学習スタイル(校長だより)

11月2日(火)に「三田小学習スタイル」についての校長だよりを各学級に配付しました。後期始業式では,「着ベル」「グーペタピン」をがんばろうという話をしましたが,自分もみんなも一緒に学力を伸ばしていくためには,学習規律が大切です。。
11月の生活目標は「着ベルをしよう」です。意識してみんなでがんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

慰霊祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正門の横に,日清戦争から太平洋戦争までに,三田から出征されて亡くなられた方,勤労学徒として動員され,原子爆弾で亡くなられた方の冥福を祈って建てられた慰霊碑があります。10月29日(金)に,慰霊祭が行われ,児童2名と校長が参加し,みんなで平和への祈りを込めて折った折り鶴を献納しました。
この慰霊碑を目にすることで,戦争を身近に感じるとともに,当時の社会の様子や歴史などを知り,平和の大切さについて考えることが大切です。

川柳・俳句をつくろう

画像1 画像1
10月23日(土)に行った秋季運動会には,たくさんの保護者の方のご臨席を賜り,心温まる応援をいただきました。心より感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大により,1月ほど遅れた運動会でしたが,無事に開催でき,嬉しく思っております。子供たちも,練習の成果を発揮でき,充実感をもつことができていました。
今回は,運動会をテーマに川柳・俳句を募集しました。

○ にこにこで おどろうダンス ドラえもん
○ あきらめず 走りつづけて けっか出る
○ エイサーを ダイナミックに がんばるぞ
○ 協力し みんなの心を 輪のように
○ 運動会 三田小学校を スマイルに

運動会当日は,片付けにもたくさんの方のご助力をいただきました。
ありがとうございました。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(月)から後期の学習が始まりました。
朝,始業式で全児童(欠席者0人)に「三田小学習スタイル」について話しました。後期も学習規律をしっかり身につけ,目標に向けて努力するたくましい子どもであってほしいと願っています。子供たちは,よい姿勢で聞くことができました。
また,今日から教育実習生が1名来ていますので,紹介も行いました。主に3年生で実習を行います。4週間よろしくお願いします。
各学年の代表が,後期の目標を発表しました。みんな,自分の目標を堂々と発表することができました。終業式でも話しましたが,目標をもち,実現に向けて努力していくことが大切です。

川柳・俳句をつくろう

日中はまだ,暑い日もありますが,だんだんと秋を感じるようになってきました。
今回のテーマは,「夏から秋へ」です。季節の変化をとらえた作品が多く集まりましたので,いくつかを紹介します。

○ もう秋だ ふと下見れば 彼岸花
○ 夏すぎて 小さくなった セミの声
○ さよなら夏 ここちよい秋 早よ来いな
○ 落ち葉のね 音を聞いたら いい気持ち
○ だんだんと セミの鳴き声 遠ざかる
○ 夕方の 日の落ちるのが 早いなあ

また,夏休み明け学校朝会で話した「学校の目標」について「校長だより」を各学級に配付しました。
後期になり,「学校の目標」を意識して,日々の学習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

学校へ行こう週間

10月7日と8日には,お忙しい中,個人懇談においでいただきまして,ありがとうございました。前期のお子様の成長の様子をお伝えしました。がんばったところをしっかりとほめていただき,後期への目標をもち,意欲的に取り組めるよう,お子様と話していただけたらと思います。

10月18日(月)から23日(土)の運動会までを「学校へ行こう週間」といたします。学校の様子を見に来てください。個人懇談の際にもご覧いただいたかと思いますが,現在,「校内図画大会」として,子供たちが描いた絵が掲示してあります。力作ばかりですので,ぜひ,ご覧ください。
新型コロナウイルス感染防止の観点から,運動会を除き,「学校へ行こう週間」には,1家庭につき1回のご来校としていただきますよう,お願いいたします。ご家族の方もご一緒に来ていただいて構いません。よろしくお願いします。
画像1 画像1

前期終業式

画像1 画像1
10月8日(金)の朝,前期終業式を行いました。
「前期終業式は,今の学年が半分終わったという節目の式です。『よい子のあゆみ』をもらって,ほめてもらったことは,自信をもってください。後期にがんばったらいいところを知った人は,それを目標にしてください。」と話し,私から見た各学年のよかったところを伝えました。

1年生は,6年生に教えてもらったそうじや給食の準備が自分たちで上手にできるようになりました。
2年生は,三田小学校で一番人数の少ない学年ですが,他の学年に負けないくらい大きな声で歌ったり,一生懸命勉強したりできました。
3年生は,とても仲が良い学年です。みんなで朝休憩からよく遊んでいます。
4年生は,学習中の姿勢が良いです。「グーペタピン」がよくできています。三田小学習スタイルを守ることができました。
5年生は,高学年になって委員会の仕事をがんばっています。学習中も「はいっ。」と返事をしたり,「です。」「ます。」をつけて発表したりできています。
6年生は,みんなのお手本となっいました。そうじやあいさつ,登校班の班長など,後期もみんなが見習うようにがんばってください。

前期と後期の間は,たった2日間しかないけれど,前期を振り返り,また新たな気持ちで,目標をもってがんばってほしいと思います。

三田小学習スタイル

画像1 画像1
画像2 画像2
三田小学校では,「三田小学習スタイル」をつくり,各学級でよびかけています。低・中・高学年それぞれに合った表現を使っています。写真は低学年のものです。そこには,自分も友達も楽しく,よくわかる授業にするために大切なことが書かれています。みんなが守ることで,みんなが伸びる授業がつくられると思っています。
先日,この「三田小学習スタイル」がどのくらい守れているか,子供たちにアンケートを取りました。ほとんどの項目は90%くらいの子供が守れていると回答しましたが,「チャイムが鳴る前に席につく」と「正しい姿勢で学習する」が約77%しかできていませんでした。
9月21日(火)の学校朝会では,3人の先生が劇をしながら,授業と授業の間の5分間の過ごし方や学習中の姿勢について話しました。子供たちは,今日からまた,新たな気持ちでがんばろうと思ったようです。
これからも,この「三田小学習スタイル」が定着するよう,どの学年でも継続して指導していきます。

夏休み作品展

9月1日(水)〜9月3日(金)に東校舎1階の図工室で,「夏休み作品展」を開いています。夏休みの課題で,子供たちが作った作品を展示しています。
とてもていねいに制作したもの,何度も失敗しながら工夫して制作したもの,素晴らしいアイデアで見る人を引き付けるものなど,見応えがある作品展です。
ぜひ,ご覧いただきたいと思います。
ご来校の際には,事務室に声をかけてください。また,検温やマスクの着用をお願いします。
画像1 画像1

あいさつ

毎朝,正門で子供たちを迎え,健康カードを確認しています。
ご記入をいただき,ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染防止のため,今後もご協力をお願いします。
「おはようございます」と元気良くあいさつする子が多いです。「おねがいします」と連絡ノートを開いて差し出す子,印を押して返すと「ありがとうございました」とお礼を言う子もいます。
私も,(見せてくれて)「ありがとうございます」と返します。

今日は,あいさつについての「校長だより」を各教室に配りました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007