最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:21
総数:157374
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

ありがとうの会 〜学校の様子〜

11月24日(金)
 いつもお世話になっている安全ガードボランティア・学習ボランティアの方に感謝の気持ちを伝える「ありがとうの会」を体育館で実施しました。
 今回は15名のボランティアの方が、寒い中出席してくださいました。インタビューやプレゼント渡し、ゲームなどを通して、交流することもできました。最後に全校で歌のプレゼントもし、感謝の気持ちを伝えることができました。
 60名のボランティアの方が、三田小学校児童のために活動してくださっています。これからも元気な挨拶をして、感謝の気持ちをいつも忘れないようにしたいと思います。
入場 入場
プレゼント渡し プレゼント渡し
ゲーム ゲーム

音楽朝会6年 〜学校の様子〜

11月21日(火)
 体育館で音楽朝会がありました。
 今日は6年生が「Hapiness」を合奏発表をしました。13名の6年生ですがいろいろな楽器に分かれ、素敵な音楽を奏でることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

マットチャレンジ(低学年) 〜学校の様子〜

全景 全景
よこころがり よこころがり
壁のぼり逆立ち 壁のぼり逆立ち
11月15日(水)
 すこやかタイムを使って、低学年のマットチャレンジがありました。
 1・2年生全員が体育館に集まって、5・6年生の体育委員や先生に技を見てもらいました。川とびやよこころがり、かべのぼり逆立ちなどの技にチャレンジし、合格シールをたくさんもらっていました。

白木地区青少年健全育成意見発表大会 〜学校の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月14日(火)
 11月11日(土)に白木公民館で白木地区青少年健全育成意見発表大会が開催されました。小中学校の代表11名が意見発表をしました。
 三田小学校からも2名が参加し、緊張しながらも自分で考えた主張や思いを発表して、聞きに来たくださった方に伝えることができました。

マットチャレンジ(中学年) 〜学校の様子〜

11月8日(水)
 すこやかタイムを利用して、体育館で中学年のマットチャレンジを実施しました。
 3・4年生全員が前転や後転、側転や三点倒立などにチャレンジしました。何度も繰り返しあきらめずに取り組む中学年の姿が、たくさん見られました。
側転 側転
三点倒立 三点倒立
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 代表委員会(大休) クラブ
1/30 学校朝会(3年音楽発表)
1/31 長なわチャレンジ(低)
2/1 CRT国語

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007