最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:40
総数:157628
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(金)
 1・2校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。
 1〜5年生が6年生に感謝の気持ちをこめた出し物を披露しました。歌ありダンスあり贈る言葉ありで、とても心温まるものでした。1年生からの手作りのビーズで飾った瓶のプレゼントもありました。
 6年生からは、そのお返しに6年間の思い出を楽しい寸劇にして見せてくれました。さすが6年生という出し物でした。
 この会は5年生の運営委員が中心に計画してくれました。会場の飾り付けは、5年生が中心となり4年生も手伝ってくれました。ありがとうございました。

長縄チャレンジ〜高学年〜

3月25日(水)
 すこやかタイムの時間に体育館で高学年の長縄チャレンジがありました。3分間で8の字跳びが何回跳べるかにチャレンジしました。
 さすが5,6年生はスピードがあり、200回を難なくクリアできていました。クラス全員でチャレンジすることにも意味があると思います。みんなで声をかけあい、一つの目標に向かって頑張る姿は、とても気持ちのいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会〜3年生発表〜

2月24日(火)
 体育館で音楽朝会がありました。
 始めに、安佐北区スポーツセンター図柄コンクールの5年生入選者とスーパードッジボール大会で優勝した3・4年生チーム(2年生も参加)の表彰がありました。
 3年生の発表は、合奏「パフ」です。リコーダーや鉄琴・木琴・大太鼓など12人がそれぞれの楽器を一生懸命練習し、その成果を発表しました。
 最後に全校で今月の歌「この地球のどこかで」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神楽クラブ発表会

2月23日(月)
 昼休憩に音楽室で「神楽クラブ発表会」がありました。1年間クラブの時間や休憩時間に練習してきた舞をたくさんの児童の前で披露しました。演目は「紅葉狩り」です。
 宮崎神楽団の方から衣装を借り、笛や太鼓も神楽団の方にやっていただきました。迫力ある笛や太鼓に負けないように、舞うことができました。
 宮崎神楽団の皆様、1年間ありがおつございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでけいどろ〜体育委員会〜

2月19日(木)
 体育委員会が昼休憩に「みんなでけいどろ」を計画してくれました。体育館に60〜70人の児童が集まり、けいどろを楽しみました。
 みんな逃げ足が速いので「けい」になった人は捕まえるのが大変でした。運動場がしめり気味なので、体育館で元気に動き回ることができ、参加した人はみんな楽しそうでした。体育委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄チャレンジ〜中学年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(水)
 すこやかタイムに体育館で中学年の長縄チャレンジをしました。3分間で8の字跳びを何回跳べるかクラス全員でチャレンジしました。
 3年生も4年生も3分間で100回以上をクリアし、新記録が出せたようです。どの子も楽しそうに運動して、とてもいいなと思いました。

ころがしドッジ〜体育委員会〜

画像1 画像1
2月12日(木)
 寒さが厳しくなって運動場が霜や雪が溶けてどろどろになるので、休憩時間に運動場で遊びづらい日が続いていました。
 そこで、体育員会が昼休憩に体育館で「ころがしドッジをみんなでやろう!」を計画してくれました。タイムリーでたくさんの児童が参加し、楽しい時間を過ごすことができました。
 5・6年生の体育委員のみなさん、ありがとうございました。

長縄チャレンジ低学年

画像1 画像1
2月4日(水)
 体育館で1・2年生の長縄チャレンジをしました。何組かに分かれて、跳んだ回数を競いました。100回以上跳べたグループもあったみたいです。
 寒い季節ですが、これをきっかけに縄跳びを使って運動場で体をしっかり動かして欲しいです。

参観懇談会(1〜3年)

2月3日(火)
 1〜3年生の参観懇談会がありました。最後の参観ということもあり、たくさんの保護者の方に来校していただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。
 どの学年も学年末が近づいていることもあり、1年間の学習のまとめやできるようになったことの発表でした。自分の出番では緊張しながらも、精一杯の発表ができていました。子どもたちの成長を褒めていただきたいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 新6年生登校日 机・椅子移動

当校の歴史

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007