最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:40
総数:157623
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

3年生リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日
大阪からリコーダーの先生が来て、3年生にリコーダー講習会を開いて下さいました。
子どもたちはリコーダーが吹けるのが嬉しくてたまらなかったようです。
これからどんな音色を聞かせてくれるのか楽しみですね!!


読み聞かせ

5月29日(木)
 学校朝会などのない火曜日と木曜日に図書ボランティアの方に読み聞かせを1クラスずつ順番にしていただいています。
 10分という短い時間ですが、子どもたちが興味を示しそうな本を読んでもらっています。他の学年は、自分で選んだ本を静かに読んでいます。読書の楽しさを感じ、読書に親しむ時間が増えていくことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(火)
 第1回目の音楽朝会が体育館でありました。
 体ほぐしの体操をした後、「すてきな友達」を全校で2部合唱しました。朝の体育館にみんなの元気な歌声が響きました。

ジャザサイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ジャザサイズの先生が講師として来られて、5年生と6年生にダンスを教えてくださいました。

体育館いっぱいに響く音楽に合わせて、夢中で踊る踊る…。
だんだんノッてきて、時間が過ぎるのがあっという間でした。


5月の学校

5月21日(水)
 学校の校庭には春の花が咲き、観察池でカメが日なたぼっこをしています。1年生が、青空の下、体育の学習で鉄棒にチャレンジしています。
 学校周辺の田んぼも田植えが終わり、暗くなるとカエルの合唱が聞こえてきます。山の方からはキジなどの鳥の声も聞こえます。
 三田小学校の春も深まり、夏が来るのも近い気がします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観日

5月16日(金)
 1年、4年、6年、ひまわり学級の参観懇談会がありました。たくさんの保護者の方に囲まれ、緊張した子もいたことと思います。1年生の教室からは、発表しようと手を挙げる時の子どもたちの声が響いていました。
 たくさんの参観、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(水)
 学校朝会で校長先生のお話がありました。
 クマザサにできる一列の穴についてのお話でした。クマザサの葉にできた等間隔の一列の穴はどうやって作られたのか?穴がならんでいる不思議なクマザサの写真を見て、子どもたちも考えました。虫が食べたことは、ほとんどの児童が思いつきましたが、どうやって一列になったのかは難しかったと思います。
 そこで、校長先生がどうやってできたか実際にやって見せてくださいました。
 不思議に思うことを調べ試してみる、そんな学習態度・意欲が育っていくことを願っています。

えんそく♪

画像1 画像1 画像2 画像2
山道をえっさほいさ登って
宇宙広場まできました!
もうひとふんばり!!がんばるぞ^_^


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 新6年生登校日 机・椅子移動

当校の歴史

学校だより

いじめ防止

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007