最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:83
総数:495334

第4回 校内授業研究 1

画像1
画像2
画像3
 12月13日(月)に,第4回 校内授業研究を行いました。授業提案者は,なかよし2組 河野早苗先生。国語科「いいてんき『のはらうた』より」です。
 今日は,『のはらうた』にある「いいてんき」の詩を読み,誰が作者なのか,考えを伝え合う学習をしました。
 音読練習をしたり,絵本の読み聞かせを聞いたりして,言葉の楽しさを味わいました。
 「『のはらうた』には,こんな登場人物がいますよ。どんな名前だと思いますか。」と 先生に聞かれ,絵を見ながら,名前を想像しました。
 「『いいてんき』を書いたのは,だれだと思いますか。」と聞かれ,もう一度詩を読み,言葉に注目して,作者を考えました。
 詩の中には,いろいろな言葉が隠れていましたね。

広島交響楽団オケーストラ音楽鑑賞教室 開催

 本日,12月14日(火)に,「広島交響楽団オケーストラ音楽鑑賞教室」が,本校体育館で,11:00より開催されました。
 プログラム
 *モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」序曲
 *ハイドン:交響曲第94番「びっくり」〜第2楽章
 *楽器紹介〜弦楽器
 *モーツァルト:アイネクライネ・ナハトムジーク〜第1楽章
 *楽器紹介〜管打楽器
 *ヨハン・シュトラウス2世:トリッチ・トラッチ・ポルカ
 *エルガー:愛のあいさつ
 *アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
 *指揮者体験コーナー(ヨハン・シュトラウス1世:ラデツキー行進曲より)
 *シャーマン兄弟:イッツ・ア・スモールワールド(小さな世界)
 アンコール曲は,カープの応援歌でした。
 子どもたちは,本物の輝きを,目で,耳で,体全体で感じていました。

 広島交響楽団の皆様,感動の時間を ありがとうございました。
画像1

12月13日 5年1組 暖かく快適に過ごす着方

画像1
 家庭科「暖かく快適に過ごす着方」の学習をしています。今日は,暖かく快適に過ごすために,普段から意識していること,これから意識していきたいことを考えていきました。
 暖かく過ごすための服装は・・・・。袖口は?首回りは?素材は?と 考えていくにつれて,どんな服装がいいのか 言葉でまとまってきました。
 これから,益々寒くなっていきます。「暖かく過ごすための服装」を意識して,元気に冬を過ごしましょう。

12月13日 6年1組 未来のわたし

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「未来のわたし」の学習をしています。今日は,「未来のわたし」の製作に向けて,体をつくっていきました。
 実際に自分がとったポースを写真に撮り,それを参考につくっていきます。
 どんな作品になるのか,楽しみですね。

12月13日 大休憩

画像1
画像2
画像3
 ドッジボール大会 3日目に向けて,各クラス練習を重ねています。
 相手の外野にボールが渡ったとき,内野は,どう動くのか。
 相手の内野にボールが渡ったとき,内野は,どう動くのか。
 さまざまな作戦を立てているようです。
 各クラス,チーム力が上がっているので,当日が楽しみですね。

広島交響楽団オケーストラ音楽鑑賞教室

 明日,12月14日(火)に,「広島交響楽団オケーストラ音楽鑑賞教室」が,本校体育館で,11:00より開催されます。
 モーツァルト:オペラ「フィガロの結婚」序曲を始め,たくさんの曲を演奏していただきます。
 また,「楽器紹介」や「指揮者コーナー」もあり,子どもたちは,本物にふれることができます。
 明日は,みんなで,楽しい時間を過ごしましょう。
 広島交響楽団の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
 【写真は,校長室前「広島交響楽団オケーストラ音楽鑑賞教室」掲示です】 
画像1
画像2
画像3

学校の花壇

画像1
画像2
画像3
 本校の花壇は,様々な団体の方々にも,お手伝いしていただき,美しく整っています。
 子ども会の皆様には,12月バージョンにしていただいています。
 寒い朝も,楽しくなっています。
 ありがとうございます。

12月10日 4年2組 カードでつたえる気持ち

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「カードでつたえる気持ち」の学習をしています。今日のめあては,「とび出す仕組みのやり方たで,気持ちのこもったカードをつくろう。」です。
 とび出すカードの仕組みは分かるのですが,実際につくってみると・・・なかなか思うようにはいかなかったところもあったようです。何度も,つくりなおしていました。
 とび出すって,難しいね。

12月13日 2年1組 お話のさくしゃになろう

画像1
画像2
画像3
 国語科「お話のさくしゃになろう」の学習をしています。今日は,清書をしました。
 金曜日に,「はじま」「なか」「おわり」の段落を意識して,詳しく書きました。その下書きを見ながら,清書をしました。
 みんなで読み合うのが楽しみですね。
 【写真は,金曜日の様子です】

12月13日 1年1組 はこで つくったよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「はこで つくったよ」の学習をしました。出来上がった作品は,生活科室に並べて,作品展を行っています。
 空き箱を組み合わせるとき,「どうしようかな。」と とても楽しそうに活動していました。
 空き箱集めにご協力いただき,ありがとうございました。

12月13日 「あいさつ運動」始まりました。

画像1
画像2
 今週は,企画委員会さんが朝玄関前に立ち,「あいさつ運動」が始まりました。いつも以上に,子ども達の元気なあいさつの声が響いています。冬休みまであと少しとなりました。みんなと共に,元気に過ごしていきたいと思います。

12月13日 朝

画像1
 「おはようございます。」
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な一週間の始まりとなりました。
 今週も,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

12月10日 朝

画像1
画像2
画像3
 「鉄棒が 冷たいよ。」と 言いながらも,3年生を中心に,鉄棒で遊ぶ子がいっぱいです。
 「できたよ。」と喜ぶ子どももいれば,「よし。がんばるぞ。」とできない技に挑戦する子どももいます。
 今日も,安心・安全な学校生活が始まりました。
 早朝より,見守りいただき,ありがとうございました。

12月9日 5年1組 光と場所のハーモニー

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「光と場所のハーモニー」の学習をしています。
 ペットボトルに粘土を貼り付け,自分の描いた作品づくりをしていました。
 絵の具で,色を練り込むので,自分のイメージにぴったりの粘土をつくることができるのです。
 ペットボトルの中に,ライトを入れるので,点灯したときが楽しみですね。

12月9日 6年1組 水溶液

画像1
画像2
画像3
 理科「水溶液」の学習をしています。今日は,観察・実験です。
 「試験管には,5種類の水溶液。(食塩水・炭酸水・石灰水・アンモニア水・塩酸)が入っています。それぞれ,どの水溶液でしょうか。」
 子どもたちは,5つの視点(見た様子・におい・蒸発させると・CO2を入れると・物を入れると)で,観察・実験をしました。
 どの水溶液か,分類できるかな?
 
 

12月9日 3年1組 水のかさ

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数を使った大きさの表し方を調べよう」の学習をしています。
 今日は,1Lのますに入った水のかさの表し方を考えました。
 水は,1Lのますの半分よりも,ちょっと少ない量です。
 「どうやって 表しますか?」
 子どもたちは,長さと同じように,1Lを何等分かしたかさの何個分と考えると良いことに気付きました。
 水のかさは,長さと同じように,分数で表すことができるんだね。

12月9日 5年1組 歌声を響かせて

画像1
画像2
画像3
 歌を歌ったり,リコーダー演奏をしたりして,音を楽しんでいます。
 今日は,「大切なもの」という曲を歌っていました。歌詞は,「空に光る星を きみと数えた夜」と始まり,歌詞に思いを込めて,歌っていました。
 久しぶりのリコーダー演奏にも関わらず,上手にできていました。

12月9日 よく食べたで賞

画像1
 11月の「給食の木」です。
 一人一人が,好き嫌いをしないで,給食を食べています。
 「あっ。赤の実が多いよ。」と 子どもたちは,とっても嬉しそうです。
 五日市地区学校給食センター様から,「よく食べたで賞」をいただきました。
 これからも,しっかり食べて,丈夫な身体づりをしましょう。
画像2

12月9日 朝

画像1
画像2
画像3
 きれいな青空の朝となりました。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,今日も,安心・安全な学校生活が始まりました。ありがとうございます。

12月8日 4年生 和紙作り 紙すき作業2

画像1
画像2
うちわの形の和紙をすくうことができた後に、紅葉の葉っぱなどを思い思いに並べ、世界に一つだけの和紙で作ったうちわを完成させることができました。今、理科室の窓ガラスにはりつけ、しばらく乾燥させるそうです。紅葉や模様が透けてとても素敵な仕上がりでした。
今日まで「あおいの会」の皆様には、何度も学校へ足を運んでいただき、日本人が昔から自然の材料を使い作ってきた和紙づくりを体験することができました。貴重なことだと思います。ありがとうございます。
3月には、自分たちでも調べた「和紙作り」について「あおいの会」の皆様に発表する計画しています。自分たちのがんばりを聞いていただくために頑張ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239