最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:83
総数:495284

5月26日 飼育池

画像1
画像2
画像3
 体育館の横には,飼育池があります。
 この飼育池では,メダカなどを育てたりしています。
 「見て。見て。かえるよ。」と 遊んでいる子どもたちもいました。
 「見て。見て。ここに,卵があるんよ。」と モリアオガエルの卵も,草の葉に産みつけられていました。
 生き物がいっぱいです。

5月26日 中庭

画像1
画像2
画像3
 中庭では,ホッピングで遊ぶ子どもたちでいっぱいです。
 昨年度,PTA会費で購入していただいたので,たくさんあります。
 違う学年の人とも遊ぶ姿も,見られます。
 しっかりと外遊びをしましょう。

5月26日 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 今日のおいしい顔は,4年1組です。おいしい顔が揃いました。

 【今日の給食】
 小型黒糖パン・せんちゃんおこスパ・豚レバーのカレー風味・牛乳

5月26日 3年1組 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「大きい数の筆算を考えよう」の学習をしています。今日のめあては,「3けたのひっ算のやり方を考えよう。」です。
 これまでの計算と同じように,
 * 位を揃えて書き,
 * 一の位から順に位ごとに計算する
 ということを見つけました。
 このきまりを使って,計算練習にチャレンジ!!
 どんどん解くことができましたね。

5月25日 砂場

画像1
画像2
 体育の授業で,「走り幅跳び」の学習をすることとなりました。子どもたちが少しでも「走り幅跳び」の学習が楽しめるようにと,砂場を整えました。
 砂場が,とても柔らかくなりました。
 自己新記録がきっと出るといいですね。

5月25日 5年1組 体育科

画像1
画像2
画像3
 体育科「走り幅跳び」をしています。最初に,体幹を鍛えることに重点をおいた準備体操をしました。そして,「まず,跳んでみよう。」と 子どもたちは,助走をつけて,走り幅跳びに挑戦しました。やってみて分かることがたくさんあったようです。
 「すごい。ふかふか。」と 砂場の柔らかさに驚く声。
 「あっ。失敗。」と 踏み切りのタイミングが合わなくて,残念がる声。

 どこに気をつけて跳ぶと,より遠くに跳ぶことができるのか,考えていきましょう。

5月25日 テントを設置しました

画像1
画像2
 梅雨に入り,雨降りの日が多くなりました。その合間をぬって,夏を思わせる日もあります。
 そこで,今年も,暑さ対策として,運動場にテントを設置しました。
 子どもたちの体調に気をつけながら,体育の授業をしていきます。

5月25日 4年生 算数科

画像1
画像2
画像3
 算数科「わり算のしかたを考えよう」の学習をしています。今日のめあては,「わり算の筆算をしよう。」です
 わり算をするときは,
 * 立てる
 * かける
 * ひく
 * おろす
 をポイントにすると,早く・正確にできることに気づきました。
 たくさんの練習問題に挑戦し,より早く・正確にできるようになりましたね。

5月25日 2年1組 ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ふしぎなたまご」の学習をしました。卵の中から,どんなことやものが生まれてくるかを考えて,絵で表現しました。
 色を塗ったり,線を描いたりして,不思議な卵を完成させました。その後で,不思議な卵を割り,中から生まれてきたものを絵で表現しました。
 子どもたちは,想像の世界を楽しんで表現活動をしていました。

5月25日 6年1組 算数科

画像1
画像2
 算数科「分数のわり算を考えよう」の学習をしています。今日のめあては、「図で表そう。」です。子どもたちは,「2dLで,2/5平方メートルぬれるペンキなら,1dLでは,その半分だよね。」「だから,図で表すと・・・。」図で表すとなると,意外と難しかったようです。
 計算だけでなく,図でも答えを求めることができましたね。

5月25日 5年1組 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科「言葉の意味が分かること」の学習をしています。今日の課題は,「『言葉の意味が分かること』と『動物の体と気候』のどちらが分かりやすいか。」です。子どもたちは,どちらが分かりやすいかをしっかりと考えていました。が,なんとなくはっきりしません。
 そこで,今回は,「要旨」に注目して,「言葉の意味場分かること」について読み取り,どちらが分かりやすいかを考えることとしました。
 楽しみですね。

5月25日 朝

画像1
画像2
画像3
 学年園には,1年生が育てているあさがおと2年生が育てているミニトマトの鉢植えがあります。
 子どもたちは,「おおきくなあれ。」と 毎朝の水やりをしています。
 「見て。見て。あさがおの花が咲きそうよ。」と 双葉が出たあさがおに大喜びしていました。

5月24日 3年1組 社会科

画像1
画像2
画像3
 社会科「広島市の様子」の学習をしています。今日のめあては,「市役所のまわりは,どうなっているのだろう。」です。
 「家や店が多いです。」「人が多いです。」「車や電車が多いです。」と 自分たちが住んでいる彩が丘とは,違うことが多いことに気が付きました。
 「あれ。駐車場も多いよ。」「どうして多いのだろう。」と 子どもたちからも,知りたいことが出てきました。子どもたちは,うーんと考えて,互いに発表し合いました。

 自分たちが住んでいるところについて,もっと調べていきましょう。

5月24日 6年1組 音楽科

画像1
画像2
画像3
 「マルセリーノの歌」の学習をしています。今日のめあては,「せん律やひびきの変化をとらえて演奏しよう。」です。
 最初は,曲を聴いて,短調から長調に変わっていくことを確認しました。
 次は,前回書いた階名を読みました。
 いよいよ,楽器の演奏です。
 寺尾先生や村本先生にも教えてもらいながら,練習しました。
 全員で演奏するのが楽しみですね。

5月24日 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 月曜日です。今日から給食当番が始まるので,「どの仕事かな。」と 確認しながら始めていました。
 今日のおいしい顔は,3年2組です。おいしい顔が揃いました。

 【今日の給食】
 ご飯・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・牛乳

5月24日 朝読書

画像1
画像2
画像3
 朝読書の様子です。
 チャイムが鳴ると,子どもたちは,今,自分が読んでいる本を読み始めます。
 本の世界に浸り,落ち着いた一日の始まりとなりました。
 今週も,楽しい学校生活にしましょう。

5月21日 4年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「コロコロコロガーレ」の学習をしています。今日のめあては,「つくりたいコースのイメージに合わせて,形や色,紙の切り方や組み合わせ方をくふうしてつくろう。」です。
 今日の製作ポイント
 * 糊の付け方
 * 紙の切り方
 * コースの確かめ方
 などを教えてもらい,4階からスタートしました。3階も作り始めた人もいました。

 「見て。見て。」とても素敵なコースが出来上がりました。

5月21日 無言清掃

画像1
画像2
画像3
 無言清掃に取り組んでいます。
 広い体育館も,6年生が二人で担当しています。
 開放階段も,5年生が二人で担当しています。
 細かい気配りで,隅々まできれいです。

 1年生は,6年生の人に教えてもらって,掃除が段々と上手になっています。

5月21日 給食準備中

画像1
画像2
画像3
 金曜日です。一週間,給食当番を続けているので,とても上手になりました。
 今日のおいしい顔は,3年1組です。「好き嫌いをしないで,完食を目指している。」そうです。

 【今日の給食】
 減量ご飯・かやくうどん・ししゃもの唐揚げ・きゅうりの塩もみ・牛乳

5月21日 3年1組 本を借り換えたよ

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,本が大好きです。
 彩の森図書館には,本がたくさんあるので,「どの本にしようかな。」と悩んでしまうこともあるようです。「校長先生は,どの本が好きですか。」と聞いて,自分が借りる本を決める子どももいました。
 読書は,人とのつながりも深めますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239