最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:80
総数:495348

校内音楽会に向けて その1

 校内音楽会に向けて,今日も,教室では,楽器の練習をしています。

 音は覚えました。

 でも,みんなでリズムを揃えて,よりよい音色にすることが難しいです。

 音楽の授業時間だけでなく,休憩時間も使って,練習を重ねています。

 だんだんと,音が揃っています。

画像1
画像2
画像3

校内音楽会に向けて その2

 大休憩には,3年生と6年生が練習をしました。

 3年生は,鍵盤ハーモニカの演奏です。

 音色を揃えることが難しいです。

 6年生は,楽器の演奏です。

 個人で練習をして,みんなで合わせて練習をすることを 何度も繰り返しています。

 強弱も付き,日に日に音色に幅が出ています。

画像1
画像2
画像3

前期ワックスがけ大掃除

 10月2日(火)には,「前期ワックスがけ大掃除」を行いました。

 各クラスでは,一週間前から,隅々まで掃除をしてきました。

 今日は,机・椅子・オルガンなどを廊下に出し,床をしっかりと水拭きをしました。

 「雑巾は,横を揃えて拭きますよ。」
 「隅々まで,ごみを取りましょう。」
 「もう一度,見てごらん。本当に綺麗になった?」
 工夫して,掃除をしました。

 最後に,ワックスを塗りました。

 明日は,ホールと廊下・階段をする予定です。

 気持ち良く前期の終わりが迎えられそうです。


 
画像1
画像2
画像3

3年生:体育科

 10月2日(火)。
 3年生は,体育館で,ボールを使った運動をしました。

 二人組になって,ボール運動をします。

 自分の真上にボールを投げ上げる。
 「どこ。どこ。」
 上を見ながら,ボールを探して,キャッチ。

 体全体を使って,運動をしています。

画像1
画像2

校内音楽会に向けて その1

 校内音楽会に向けて,10月からは,全クラス,朝,練習をしています。

 校内には,美しい歌声や合奏が響きます。

 リズムに合わせた 合奏。
 響き合う 歌声。

 当日を楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3

校内音楽会に向けて その2

 互いの顔を見ながら,練習をすることもあります。

 声が響き合い,よりよい歌声を目指した練習になっています。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会に向けて その3

 大休憩には,音楽室で練習をしています。

 練習をしているのは,4・5・6年生の合奏の楽器を担当する人です。

 自分の演奏をするだけでなく,他の人の演奏も聴きながら,よりよい音色になるようにと,練習を重ねています。

 日に日に,音色が美しくなっています。 
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 後期始業式 給食開始
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239