最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:41
総数:495002

7月5日 6年英語

画像1
画像2
画像3
ALTのKale Morrill先生が来られました。

「What sports do you like?」
「I like....」

友達や先生とコミュニケーションを取りながら、好きなスポーツを聞き取ったり、伝えたりしました。

3年 総合 野菜作り

畑の草抜きと肥料をあげました。クラスのみんなでがんばって畑の手入れをしたので,きっとたくさん野菜がなってくれると思います。
画像1
画像2
画像3

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 3

画像1
画像2
画像3
 授業後の協議会では,子どもたちが一生懸命課題を追究していたことがまず,話題になりました。また,しかけを追究するうえで,児童に具体的にどのようなことを書き抜けば良いのかイメージを持たせる工夫等について意見が出ました。

 講師としてお越しいただいた,落合小学校 宮原弥生校長先生から,単元全体を見すえた言語活動を仕組むことで,児童に学習への目的や課題意識をもたせ,さらに追究する姿勢を向上させることができることをお話しいただきました。新しい学習指導要領の実施に向けた考え方も示していただき,今後の国語科の方向性について大変参考になりました。

 職員一同,子どもたちの学力の充実をめざして,さらに研究を重ねていきたいと思います。

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 2

画像1
画像2
画像3
 それぞれが,ワークシートに見つけたしかけとなぜしかけと思ったのか理由を書きました。そして,自分で書いたワークシートをもとに班で交流を行いました。

 子どもたちは,いろいろなしかけを見つけ交流していました。

7月3日 校内授業研究会(3年1組) 1

画像1
画像2
画像3
 3年1組の授業研究会を行いました。

 国語科「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。

 子どもたちは,まず,物語の登場人物である美月たちの正体がウサギだったことをみんなで確認しました。
 次に,物語を読み返し,美月たちがウサギだったことを示している部分(物語のしかけ)を探していきました。

7月3日 夏のお話会

画像1
画像2
画像3
 2年生のみなさんは,最後に感想を発表して,お礼を言ってから終わりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 学校朝会(防犯教室) 給食終了 (午後)個人懇談
7/24 (午後)個人懇談 学力補充(26日まで) 夏季休業(8月31日まで)
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239