最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:50
総数:495449

5年生 野外活動16

画像1
画像2
画像3
 続きです。

5年生 野外活動15

画像1
画像2
画像3
 まずは,じゃんけんゲームから始めましょう。
普通のじゃんけんのチャンピオンは坪田さん,負けるじゃんけんのチャンピオンは山崎くんでした。あいこじゃんけんは,あいこになるまで何回もじゃんけんしてあいこになったらハイタッチsにてつぎの相手をみつけます。

5年生 野外活動14

画像1
画像2
 『SAP』が始まりました。
     S・・・さんべ
     A・・・アドベンチャー
     P・・・プラン
 
  4つの約束   楽しく  一生懸命  公平に  安全に

 みんなが,より一層仲良くなるためのプログラムですね。みんなで協力してがんばることが大切です。
 

5年生 野外活動13

画像1
画像2
 食事が終わったら,食器を片付けて食事係の人が机をふきます。

5年生 野外活動12

画像1
画像2
 続きです。

5年生 野外活動11

画像1
画像2
画像3
 昼食の続きです。
しっかり食べて,午後からのプログラムに備えます。

5年生 野外活動10

画像1
画像2
画像3
 三瓶での初めての昼食です。
食堂でバイキング形式の食事です。バランスよく,適量をトレイにのせて班ごとに食べます。

5年生 野外活動 9

画像1
画像2
施設の確認や避難経路確認の後、三瓶さんの模型見ています。

5年生 野外活動 8

画像1
画像2
画像3
くつろぎタイム その2

5年生 野外活動 7

画像1
画像2
宿泊棟へ入室です。生活係がシーツを運んで、その他の人たちは部屋でちょっとのくつろぎタイムです。

5年生 野外活動6

画像1
画像2
 司会は中村くん,児童代表あいさつは辻川くんです。

5年生 野外活動5

画像1
画像2
画像3
 予定より早く到着しました。入所式の様子です。

5年生 野外活動4

画像1
画像2
画像3
 ジャジャーン!できました。
いかがでしょう。元田先生・・・もっとイケメンだったような。
ちなみに,優勝は緑色チームでした。

5年生 野外活動3

画像1
画像2
 サービスエリアでトイレ休憩をして,またまたバスレクは続きます。
 恒例の似顔絵ゲーム。元田先生の顔を想像しつつ,一人一部分づつ描いていきます。さて,どんな顔に仕上がるのか・・・

5年生 野外活動2

画像1
画像2
 早速バスレクが始まっていますよ。
 まずは,何が楽しみかアンケート!
予想通り登山が一番人気でした。生活では,部屋での生活がお楽しみだそうです。
 続いて漢字クイズ!さすが,5年生ですね。
 そして,風船リレー。風船のテープを割れないようにはがして列ごとに送っていきます。どんどんわれているようです。

5年生 野外活動1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,今日から3泊4日で国立三瓶青少年交流の家へ野外活動にでかけました。
今朝は7時30分に登校し出発式を行い,8時に出発しました。
 「豊かな自然の中での活動や体験を通して,自覚ある態度を持ち,みんなで楽しく規律ある生活をし,よい思い出をつくる。」ことが,この野外活動の目的です。
全員で力を合わせ,楽しい野外活動にしていきましょう。

平成28年度 前期終業式

画像1
画像2
画像3
 10月7日は前期終業式でした。1年間の折り返し点です。子ども達はこの半年でいろいろな体験をして,時には失敗もしながらもそれも糧にしながら,日々成長をしてきました。

 校長先生から,この半年で自分が努力したことやできるようになったこと,そして,後期に自分がさらにがんばることや取り組むことをしっかり確認しながら,これからも取り組んでいくようにとのお話がありました。

 11日(火)から,後期の始まりです。子どもたち一人一人が,学校生活をますます充実させていってほしいと願っています。

陸上記録会に向けて,練習開始! 2

画像1
画像2
画像3
 参加種目は,100m走,ソフトボール投げ,走り幅跳び,走り高跳び,100×4mリレーの予定です。

 練習をしっかり積み重ね,本番に向けてがんばってほしいと思います。

陸上記録会に向けて,練習開始! 1

画像1
画像2
画像3
 10月15日(土)に予定されている「第52回広島市陸上記録会」に向けて,6日(木)から練習が始まっています。
 
 彩が丘小学校の全教職員が見守る中,児童は,全力で走ったり跳んだり投げたりしていました。

 11日(火)からも練習が続きます。児童の努力・がんばりに応援をよろしくお願いします。

10月5日 雨の日の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は雨。
 子どもたちは,休憩時間,外で遊べません。
 雨の日は,図書委員の子どもたちは,絵本の読み聞かせをしています。
 今日は,5年1組の図書委員が絵本を読みました。
 聴いている子どもたちも絵本の世界に引き込まれ,あっという間に時間が過ぎ,大休憩が終わりました。

 図書委員の皆さん,いつもありがとう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/11 文化の祭典 音楽の部(合唱クラブ)
12/15 クラブ(3年見学日)

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239