最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:41
総数:495026

土曜参観日 2

 3年生は水泳の授業をしました。教育実習の藤田先生も一緒に指導しました。夏休みの成果を出せたようで,一段と水に慣れた子が多くいました。なかよし学級1では,算数の学習をしていました。デジタル教科書を使いました。お家の方に見ていただき,子ども達はいつもより張り切っているようでした。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日

 土曜参観,たくさんの保護者の皆様や地域の皆様がお越しくださいました。1年生は算数で長さ比べ・2年生は国語・なかよし学級2ではなつやすみのことについて学習をしました。
画像1
画像2
画像3

色別下校 3

 コースごとに出発して,正門で校長先生にチェックしていただき,並んで下校します。しんがりは放課後児童クラブの子ども達。「僕達が最後なの?」と言っていましたが(いつもなので),ちゃんと最後まで待ち,とても上手に移動ができています。
画像1
画像2
画像3

色別下校 2

 校長先生や担当の河崎先生からお話がありました。しっかり聞くことができています。 さて,防犯ブザーはちゃんと鳴るでしょうか。確認をしました。当日携帯していない人もいました。何かあったときのためなので,お守りとして常に携帯しておきましょう。また,電池がきれていないか確認もするようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

色別下校 1

 9月1日は明け方大雨警報も発表されておりましたが,本校では,登校時見守りなどに留意して通常登校としました。
 ちょうどこの日は色別下校を予定していました。下校の安全を確認する上でも有効でした。
 集団下校では,まず,「静かに安全に集まる」が第一の課題です。1枚目の写真は3年生です。口をつむって上手に並んできました。担任は体育館で待っているので,子ども達だけで行動できています。約束が守れていました。
 体育館に集まったら,人数点呼があります。この段階で,地域ごとに分かれるので,一人ひとりの自覚が大切です。全員いることが無事確認できました。
画像1
画像2
画像3

9月1日 子ども達を迎えました 2

 以前このHPで紹介しました新設の掲示板。早速保健室前に養護の平田先生が保健についての掲示をしてくれました。けがの手当てについて,正しく理解できそうですね。2枚目は以前から掲示してある校内安全マップです。どこでどの学年がケガをしているか,または多いかなどがわかります。10月はケガが多い時期。ケガがないよう気を引き締めましょう。
 3枚目は,夏休み明けに向けて,3年2組の仁方越先生が準備に余念ない様子。4月にも子ども達を迎えたくす玉。再度登場ですね。
画像1
画像2
画像3

9月1日 子ども達を迎えました

 9月1日に子ども達を待っていた担任の先生の黒板です。これを見た子ども達は,どんな気持ちになったかな?きっと張り切ってがんばろう!と思ってくれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

教職員防犯訓練

 夏の教職員防犯訓練を行いました。地域学校安全指導員の櫛田さんに講師としてお越しいただき,ご指導いただきました。
 実践で使うことがないことを願いますが,不測の事態に備えて,日ごろからできることをしておこうと思います。
画像1画像2画像3

ボランティア清掃 3

 トイレ掃除もすごいパワーでした。昨年度学んだ「掃除に学ぶ会」が生きていました。みんな便器に手をつっこんでごしごしごし。どのトイレもぴかぴかになりました。最後に閉会式をして終了です。
 みなさん、朝早くから本当にお疲れ様でした。おかげさまで気持ちのよい学校で9月を迎えることができます。
画像1
画像2
画像3

ボランティア清掃 2

 草取りの様子です。みんなすごい集中力ですね。一本一本根こそぎ取っていました。草のパワーもすごいけど,みんなのパワーも負けていませんでした。お母さん達も元気いっぱい!
画像1
画像2
画像3

夏のボランティア清掃

 8月最後の土曜日,全校生徒・保護者・地域の皆様・教職員でボランティア清掃を行いました。6年生とその保護者・教職員はトイレ,その他の皆さんはグラウンドの草取りをしました。
 開会式では,PTA会長村上さんの開会の言葉と父親委員会会長の橋本さんから説明がありました。
画像1
画像2
画像3

8月26日 授業日 2

 2年2組では,「夏休みにしたこと」「夏休みの思い出」を発表していました。絵日記にも思い出がいっぱい。競争で発表したいようでした。
 1年1組では,新しい教科書を配られていました。配付時には「ありがとうございます」と上手に受け取っていました。夏休みがあっても学んだマナーを覚えていました。
 6年生はもはや近づいてきた修学旅行についての説明や話し合いなどをしていました。修学旅行の班を決める方法はどうしたらよいか,を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

8月26日 授業日

 本日は授業日となりました。9月を前に夏休みの宿題提出も一つの大きな目的です。2年1組と4年1組でも作品を集めていました。一人ひとり一生懸命描いてきた絵です。「すごいね」「よく描いているね」とがんばりをほめてもらって笑顔の花が咲いていました。
 3年1組では,読書感想文を出していました。もう一度読み直していました。読書感想文も原稿用紙数枚にしっかり書いていました。
画像1
画像2
画像3

夏の校内研修会

 特別支援教育士スーパーバイザーの竹内吉和先生にお越しいただきました。竹内先生は難しいことも身の回りのことに置き換えてわかりやすく話してくださいます。聞いている私達は「それって自分のことを言われているのかな?」「先生はお見通しだな」「もしかしてどこかで知り合いだった?」と思うほどです。人間って一人ひとり違うけど同じような悩みも抱えているものだなと思うことができ,安心もできます。人って安心感があるのとないのでは生きる意欲に雲泥の差が生まれるのだなと思います。
 人間の認知についてとてもよく学ぶことができました。子ども達への対応が少し変わるかも知れません。
画像1画像2画像3

トライアスロン大会 4

閉会式で,彩が丘小関係で表彰された児童を紹介します。
表彰式の最後に6年間出場して宮崎祐希君と山本柚芽さんが特別表彰を受けました。
 
(1年総合) 第1位 宮崎慎也君(水泳・自転車1位)
        第2位 山本大海君(ランニング1位)
(2年総合) 第2位 坂根空輝君
        第3位 浅野裕輝君
(3年総合) 第1位 橋本七美さん(自転車1位)
(4年総合) 第3位 加藤悠香さん(自転車1位)
(5年総合) 第2位 野村晃平君
        第3位 守田圭吾君
(6年総合) 第1位 川戸大知君(自転車 ランニング1位)
        第3位 山本柚芽さん





トライアスロン大会 3

 自転車・ランニングです。暑い日でしたが,皆さん精一杯全力でがんばっていました。
完走したときの感激もひとしおだったことと思います。
 最後,表彰式と閉会式が行われました。学年別・種目別に行われ,たくさんの人ががんばりを表彰されました。表彰台に立たなかった人たちもそれぞれに記録を残しています。毎年出ている人は,成長が感じられる人が多くいました。
 6年連続表彰もありました。
 多くの人に支えられているこの行事。素晴らしい成果をおさめて無事終了しました。
画像1
画像2
画像3

トライアスロン大会 2

 最初はプールです。就学前の子どもさんも出場しました。足がたわないほどでしたが,全員最後までがんばりました。
画像1
画像2
画像3

第18回 彩が丘トライアスロン大会

 8月23日(日)に表記の大会が行われました。晴天の中,90名ほどの参加者が集まってきました。体協さん町内会さん学校では準備万端お待ちしておりました。
 最初にエントリー受付です。腕と足に番号を書いてもらい,自転車を登録し・・。8時30分から開会式です。選手宣誓は小学校6年間フル出場した宮崎君と山本さんが行いました。
 
画像1
画像2

学校プール清掃

画像1画像2画像3
 教職員で学校プールの清掃をしました。PTA開放プールが終わって約2週間。その間泳いだ人はいなかったので,日々管理はしていたのですが,かなり汚れていました。皆で一生懸命ごしごしこすって汚れを落とし,見違えるようにぴかぴかにきれいになりました。 日曜日にはトライアスロン大会もあるので,気持ちよく泳いでいただけると思います。

学校保健委員会

画像1画像2
 平成二十七年度の学校保健委員会を開きました。学校から本年度の計画・体力テストの結果・定期健康診断結果などなどの報告をしました。その後,ご出席の皆さんからご質問をいただき,学校医の皆さんから最近の動向や,子ども達の健康を守るために必要なことなどを教えていただきました。日々動向は変わっていくので,知識の更新が大切だなと思います。
 また,より多くの方にご参加いただき,みんなで学んでいくことができたらよいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩の森図書館にようこそ

緊急時の対応について

校長室だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239