最新更新日:2024/06/10
本日:count up73
昨日:50
総数:495514

なかよし 入学・進級おめでとう会

画像1
画像2
画像3
 遠足延期の為1週間遅れの入学・進級おめでとう会をしました。
 まずは,今年度頑張ることの発表です。1年生2人も頑張って発表できました。次は,なかよし学級お気に入りの新聞プールです。とっても楽しい遊びでした。最後は,ジュースで乾杯です。冷たくておいしかったです。
 6年生が下級生をリードし,6人がそれぞれの係を立派に行ったとても気持ちのよい会でした。

彩の森図書館 5月のカレンダー

画像1
 6年1組の図書委員が5月のカレンダーを作りました。清水さん・千葉さん・戎崎君・川戸君が協力して,メダル・トロフィー・組体操・綱引きを作りました。
 とても手がこんでいて,丁寧なできばえです。彩の森図書館に是非見に来てください。

3年生 植え付けの準備

画像1画像2画像3
 花壇の観察をしたあと,3年生が,卒業式・入学式に彩を添えてくれたパンジーのポットの後片付けをしました。苗と土を戻し,きれいに分けたり,ポットをきれいに洗ったりしました。協力するところは協力して,自分でがんばるところはがんばって作業ができました。
 次はほうせんかを植えます。

5年生 遠足

画像1
画像2
画像3
 3年生と手をつないで佐伯運動公園に行きました。自由時間にも一緒に遊んだり、お弁当を一緒に食べたりする子もいて、少し仲が深まったのではないでしょうか。テキパキ行動できたので、予定より早く着き、遊ぶ時間をたくさんとることができたので、へとへとになるまで遊んでいました。

遠足 3年生

画像1画像2画像3
3年生は,佐伯運動公園へ行ってきました。

昨年に続き,二度目の長距離。「思ったより近かった!」と,余裕の表情で到着しました。自由時間には,あっちこっちへ走り回り,元気いっぱいのこどもたちでした!
帰りは暑さにも足の痛みにも耐えながら,ひたすら学校に向かって歩きました。
へとへとになった一日でしたが,昨年と比べて少し大きくなった自分を感じられたのではないかと思います。

楽しみにしていた遠足に行くことができてよかったね!!

春の遠足(4年生)

画像1
画像2
画像3
 すばらしい天気の中、佐伯運動公園に行ってきました。4年生にとっては上級生として2年生を無事に連れて行くという大きな使命がありました。2年生に声をかける姿がとても頼もしく見えました。ダンプカーが通り過ぎるたびに1列になり、無事に歩くことができました。みんな最後までよく歩きました!
 写真は、佐伯運動公園での様子です。お弁当は2年生と4年生のグループで食べました。みんなうれしそうに食べていました。お弁当の後はわんぱく山で遊びました。とっても楽しい1日でした。

2・4年生の遠足

 晴天の中,佐伯運動公園へ遠足に行きました。2年生は4年生と手をつなぎペアになって,目的地に向かいました。
 4年生の目標は2年生を守ること。2年生の目標は4年生の話をよく聞いて楽しく遊ぶことです。長いすべり台を何度も何度も楽しんだり,鬼ごっこをして走り回ったり,一緒にお弁当を食べたり,あつい日差しの中たっぷり遊んだ一日でした。
 4年生は本当によく2年生の面倒を丁寧にみてくれました。さすがお兄さん,お姉さんです。
 あまりに楽しく遊びすぎて,帰りは少しばて気味でしたが,全員最後までがんばって歩くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生・6年生の遠足

画像1
画像2
画像3
 1年生と6年生は彩が丘団地の子ども110番の家を一緒に回りました。毎日の登下校でお世話になっている地域のみなさんに,あいさつをしました。今年はあいさつだけでなく,クイズもあり,楽しく回ることができました。
 ご協力いただいた地域の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

徒歩遠足出発 2

 1年生と6年生のペアです。6年生はお話を上手に聞けるので,1年生のお手本となっていました。
画像1
画像2
画像3

徒歩遠足に出発

 今日はよいお天気になってよかったです。各学年とも注意事項を受けて元気に出発しました。1年生と6年生・2年生と4年生・3年生と5年生がペアになりました。手をつないで仲良く行きます。元田先生は,道の狭いところでは,さっと下学年の人を前にして一列で行くのですよと指導していました。上手に歩いて行けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 避難訓練(火災想定)学校協力者会議全体会
5/12 学校朝会
5/15 彩が丘音頭練習 リレー練習開始
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239