最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:83
総数:495312

7月21日 学校朝会

画像1
画像2
画像3
 体育館で,学校朝会を行いました。
 司会の矢川先生から,「とても静かに集まれました。すばらしいです。」の言葉のように,夏休み前の締めくくりをするのに,ふさわしい姿勢で始まりました。今日は,
 * 校長先生の話
 * 防犯教室 広島県佐伯警察署 河内駐在所 長谷川雅一様の話
 * 生徒指導主事 矢川先生の話
 でした。子どもたちは,どの方の話も,しっかりとうなずきながら聴いていました。明日から始まる夏休みが,充実すると感じました。

 【校長先生の話】
 始業式で話した「きく」「あいさつ」「なかよく」は,できましたか?という問いかけと4月からの学校生活を振り返り,夏休みの過ごし方について話されました。
 長い夏休みに大切にしてほしいことは,「感謝の気持ち」と「時間の使い方」。私たちは,たくさんの人に見守り,支えられています。「感謝の気持ち」を持ち,自分で自分の時間割を作って「時間の使い方」を意識し,自分で決めたことをやりきる成長する夏休みにしましょうという話でした。

 【長谷川さんの話】
  ここ最近は,小学生が交通事故に巻き込まれ,命を奪われてしまうことがあったので道路の歩き方に気をつけること,熱中症を防ぐために自分で自分の体調を管理することなを意識して,安全で安心な夏休みを過ごしてくださいと話されました。

 【矢川先生の話】
 「交通安全に気をつけること(自転車の乗り方)」「遊びのルールを守ること(危険な遊び,迷惑な遊び)」「生活のリズムを整えること(早寝・早起き)」について,話がありました。「夏休みのきまり」をよく読んで,楽しい夏休みにしましょうと話されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

年間指導計画

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239