最新更新日:2024/06/10
本日:count up167
昨日:133
総数:824602
安西中学校らしさを大切にしましょう

傘 10月2日

綺麗に傘を並べていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

中秋の名月 10月1日

昨日載せたものより大きく撮れた写真があったので、再度、中秋の名月です。
画像1 画像1

あいさつ運動 10月2日

爽やかな秋空です。日傘を使っている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 10月2日

教育実習に先生と1年の先生があいさつ運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月 10月1日

スマホで撮影したので、物足りませんが、中秋の名月です。
画像1 画像1

3年生総合 10月1日

文化祭での3年生の取組、「意見発表会」の準備をし
ています。
自分の興味のあるものや、熱心に取り組んでいるもの
などを発表しようとしています。
一人ひとりの個性が光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期終業式

終業式に続いて今日は始業式です。

○校長先生の話
 今日から後期のスタートです。
 コロナウイルス感染症については、まだまだ予断を
許さない状況です。引き続き、感染防止に努めてくだ
さい。
 後期は3年生にとってはいよいよ志望校を決め、受
検の本番を迎えます。志望校を決めるのに、たくさん
迷うと思いますが、オープンスクールやホームページ
等で得た情報をもとに、家族や担任の先生とよく相談
して、決断をしてください。志望校はみなさんでしか
決めることはできません。そしてみなさんが決めた志
望校が一番よい志望校です。先生たちはしっかり応援
します。がんばっていきましょう。
 そして、1・2年生。後期は2・3年への準備の期
間となります。本年度をしっかりまとめるとともに、
4月によいスタートが切れるよう、残りの半年を過ご
してください。
 今日が後期のはじめの一歩です。みんなでよい一歩
にしましょう。期待しています。

○角舎先生の話
1 今日から下校時刻が17:15になります。
2 新学期、あいさつや授業態度など、新しい気持ち
でがんばろう
3 頭髪、基準服の着こなしももう一度見直していこ


○教育実習生の紹介
 本日から10月21日まで3名の教育実習の先生が
みなさんと一緒に学習します。本校の先輩です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 10月1日

いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 10月1日

後期の1日目です。初めの一歩を順調に踏み出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 10月1日

方程式を等式の性質を使って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 9月30日

今日はテレビ放送による前期終業式でした。

○校長先生の話
 前期は長い臨時休業もあり、みなさんには大変な苦
労をかけましたが、みなさんはそれに耐え、学校再開
後もマスク着用などの感染防止に努めながら、がんば
ってくれました。
 多くの行事が中止となる中、規模を縮小し行った体
育祭は、物足りなかったかもしれませんが、一生懸命
な競技や応援はとても素晴らしかった。
閉会式での拍手も感動した。素晴らしい体育祭だった
と思います。
 そして、今年も笑顔でさわやかなあいさつや掃除も
素晴らしかった。みなさんのすてきな姿をたくさんホ
ームページも載せることができました。
 みなさんのがんばりに感謝です。ありがとう。
 今日は令和2年度を締めくくる日。この前半を振り
返り自分の成長したところ、またがんばらなければい
けないところをしっかりと自覚し、更なる高みを目指
していってください。
 前期を本当によくがんばりました。

○角舎先生の話
1 公共の場(学校、地域、アストラムラインなど)
でのマナーについて
2 落とし物を今週中に確認しよう
3 朝は7:20以降しか学校には入れません。早す
ぎる登校をしないようにしよう
4 昨日の内科検診のみなさんの態度は、落ち着いて
いてとても素晴らしいとお褒めの言葉をいただきまし



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 9月30日

練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

絆学習会 9月30日

少ない人数ですが、頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 9月30日

鉄と硫化鉄の違いについて学んでいます。
硫化水素の臭いは…!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生9月の詩 9月30日

国語の取組「今月の詩」1年生は体育祭を詩で表しま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘立て 9月30日

今朝は雨が降ったので、傘立てに傘がたくさんたてて
ありましたが、
ふと見ると…

きれいです。誰かがそっとそろえてくれたのでしょう
ね。すがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1

本日の清掃 9月30日

今日も掃除が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術 9月29日

机におけるような本棚をつくるために、板に線を引い
ています。
慎重に、真剣に…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 9月29日

食品添加物について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の清掃 9月29日

床を雑巾で綺麗に拭いてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

いじめ防止等の基本方針

配布文書

非常変災時の対応

臨時休校関連

学校経営計画

各教科シラバス・年間学習計画

熱中症予防

部活動活動計画

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441