最新更新日:2024/06/12
本日:count up99
昨日:159
総数:392762
笑顔でおはよう 元気にさようなら

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6年生の英語は、理由や感想を伝える学習でした。

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、理科で植物の体のつくりとはたらきについて学習しています。意欲的に取り組んでいます。

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科では、すずしく快適に過ごす工夫について学習しています。

6年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、グループごとに打楽器の練習をしています。協力して取り組んでいます。

6年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、毛筆で「中秋の名月」を書いています。集中して取り組んでいます。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
広島北法人会の方にご来校いただき、6年生が租税教室をしました。税金の仕組みについて分かりやすく教えていただきました。暮らしの中に、いろいろな税金があることが分かりました。広島北法人会の方の皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の英語では、おすすすめの理由を伝える学習でした。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、分数のわり算の復習をしています。意欲的に取り組んでいます。

6年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
友達とよりよい関係を築くにはどうすればよいかを学習しています。どんな言葉をかけると相手の気持ちに寄り添うことができるかを考えることができるといいですね。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、学校の風景に取り組んでいます。絵の具で丁寧に彩色し、完成に近づいています。

6年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の教材文を読み、人物の気持ちを考えています。

6年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語科では、古典について学習しています。昔の人のものの見方や感じ方について学ぶことができるといいですね。

6年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の書写の様子です。集中して取り組んでいます。さすが6年生です。姿勢がよく、筆の持ち方も上手ですね。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、英語で話すときのポイントを学んでいます。聞く人によく伝わるように話すことができるといいですね。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6年生の英語は、「日常生活」や「宝物」について伝え合おうです。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の図画工作科では、ランドセルと学校の風景をスケッチしています。細かいところをよく見て、丁寧に描いています。さすが6年生です。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、算数科で分数のわり算の学習をしています。やり方を考えて、正しく計算できるようになるといいですね。

6年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、風景画に取り組んでいます。ランドセルと学校の風景を表します。熱心に取り組んでいます。

6年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、長さが分数のときの面積などの求め方について学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264