最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:153
総数:392816
笑顔でおはよう 元気にさようなら

喫煙防止教室

画像1 画像1
10月26日(金)5時間目に、喫煙防止教室がありました。煙草を吸うことによる健康被害や受動喫煙の問題、未成年の喫煙の危険性など詳しく学習しました。

平和記念公園・マツダミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(月)、校外学習に行ってきました。午前は、平和記念公園の碑めぐりを行い、被爆者の平和への思いを学びました。午後には、マツダミュージアムに行き、車ができる工程を学習してきました。どの児童も、興味をもって見学することができました。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
三瓶青少年交流の家を出発します。施設の方をはじめ、引率以外の先生方そして送り出していただいた保護者の皆様、沢山の方々に感謝しています。ありがとうございました。

退所式

画像1 画像1
昼食を終え、いよいよ退所式です。2泊3日天気にも恵まれ全て計画通り終えることができました。子供たちは一回りも二回りも大きく成長しています。今回の沢山の経験をこれからの生活にいかしていってほしいです。

カプラ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
何度も何度も、壊れてはまた作り、壊れてはまた作り、頑張りました。クラスみんなで力を合わせ頑張りました。最後は先生達も作りました。とっても楽しかったです。

カプラ奮闘中

画像1 画像1 画像2 画像2
カプラ大苦戦中。

何事も最後まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けに悪戦苦闘。でもやっと無事終わりました。朝から子供たちどうし助け合う声がよく聞こえてきます。疲れもあるなか成長を感じています。これからカプラをします。最後の協力プログラムです。テーマsongを歌って頑張ります。

昨夜のキャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーで友達の大切さを学びました。火文字は[友]でした。

野外活動3日目 爽やかな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目です。今日も爽やかな朝を迎えています。昨日のキャンプファイヤーは班のスタンツやゲームで盛り上がりました。最終日カプラをみんなで作ります。今日も元気に頑張ります。

ドッジビー&映画鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼からはドッチビーと映画鑑賞に分かれて活動しています。ドッチビーは2つの班で協力してチームを作りました。沢山汗をかきながら頑張っています。

自然館サヒメル見学中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから三瓶自然館サヒメル見学です。活動班で活動をします。

野活2日目 快晴の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
窓から部屋に入る風はひんやりと明け方は涼しかったです。今日も快晴。鳥のさえずりと共に目覚めました。昨日の疲れもなく子供たちもみんな元気です。今日も協力して頑張ります。

野活1日目ナイトウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイトウォークに出発しました。五感を使って自然を体感します。

野活1日目夕べのつどいへ

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい夕食ができて良かったです。今から夕べのつどいです。これから三瓶では、挨拶が(こんにちは)から(こんばんは)に変わります。このあとのナイトウォークも頑張ります。

続・野外炊飯 完成

画像1 画像1 画像2 画像2
出来上がりです。おいしそうです。

続・野外炊飯 かまどで奮闘中

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食はすき焼きです。みんなで協力して美味しくなるように頑張っています。続きです。

続・野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食はすき焼きです。みんなで協力して美味しくなるように頑張っています。続きです。

まずは下ごしらえ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夕食はすき焼きです。みんなで協力して美味しいくなるように頑張っています。

いよいよ野外炊飯

画像1 画像1
炊飯の説明を真剣に聞いています。

記念の一枚

画像1 画像1
三瓶山をバックにクラス写真を撮ります。みんな笑顔です。出来上がりを楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264