最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:159
総数:392690
笑顔でおはよう 元気にさようなら

音楽の授業(4年生)

 4年生になると、リコーダー演奏もとても上手になってきています。
 今日、演奏したのは、「やったー!100点」。拍を速くした演奏にも自信をもってチャレンジした子どもたちです。とても上手に演奏したので、思わず「アンコール!!」と声を掛け、もう一度、演奏してもらいました!(^^)!
 リコーダーの次に、「ラバーズ コンチェルト」を歌いました。まだ、歌い始めたばかりなので、正しい音程を確認しながら歌いました。
 これから、リコーダーも歌も磨きをかけていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「どんな計算になるのかな?」(4年生)

 今日の算数科では、□にいろいろな数が入るわり算の式を考える学習をしました。
 問題は、次の通りです。
 「☐まいの色紙を4人ずつ分けます。一人分は何枚になりますか。」
 ウォーミングアップで、□=24の時を考えた後に、☐=30の時を考えました。どの児童も自分で式を考えることができました。発表の時は、自信ありの子も、自信はないけど…という子も意思を指で表現しながら、一生懸命に手を挙げることができました。
 友達の意見も大事に聞きます。なぜ、その式にしたのか、理由を述べる友達の意見もみんなでその友達の顔を見ながら、聞くことができました。
 みんなで考え、みんなで学ぶことができた算数科の授業になりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「天気による気温の変化」(4年生)

 5月の理科では、天気と気温の関係について学習しています。
 今日の課題は、「時間ごとに気温は上がるのか。」という問いでした。子どもたちは、まずは、日ごろの生活経験などから、答えを予想し、理由を考えて書いていました。
 「朝や夜は寒い。昼は暖かくなる。気温は上がったり下がったりしている。」「太陽の動きに関係あるのではないか。」しっかりと考えた後に、このような意見が出てきました。
 自分の考えをノートにしっかりと書いたり、発表したり、集中して学習することができた理科の時間でした。
 太陽の動きと気温は関係があるのか、これからの学習で課題を追究していきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264