最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:159
総数:392698
笑顔でおはよう 元気にさようなら

漢字辞典の購入についてのお願い(4年生)

 国語の学習で、5月中旬に漢字辞典を使う予定になっております。購入希望の方は、以前配布した申し込み封筒に、代金を入れて持たせてください。締切を4/26(火)としていましたが、5/10(火)までに変更します。なお、ご家庭で購入されても構いませんが、小学生向けの物を選んでいただくようにお願いします。
画像1 画像1

広島県の地図を活用しよう(4年生)

 4年生の社会科では、広島県全図の地図を用いて、広島について学習しました。広島県には、いくつの市があるかという問いに、子供たちは地図を注意深く見て探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人間カラーコピー(4年生)

 4年生の学級では、特別活動で人間カラーコピーというゲームを行いました。グループで協力して、絵に塗ってある色を仲間に伝えて、完全コピーします。楽しんで活動した後は、振り返りをしました。よく絵を見に行ってくれた人や色を素早く塗ってくれた人、塗れていない部分を教えてくれる人など、友達のよかったところに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業(4年生)

 4年生は、国語科で、漢字を組み立てている部分について調べました。調べていくうちに漢字には、同じ部分があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具で夢もよう(4年生)

 4年生の図画工作科では、いろいろな技法で画用紙に模様を描きました。今日は、その模様から想像したものを色画用紙にハサミで切って貼りました。みんな想像力を膨らませて、楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科の学習

4年生が、いろいろな技法で模様を描いています。工夫しながら作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都道府県を覚えよう(4年生)

 4年生の社会科では、都道府県の名前を覚える学習をしました。みんなで協力して、全都道府県を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科の学習

4年生が、水彩絵の具のいろいろな技法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆の授業(4年)

 4年生の毛筆の学習では、横画やたて画、はねなどの練習をしました。姿勢を意識して、黙って、集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科の学習

4年生が、算数科で大きい数のしくみを学習しています。今日は「億」について学んでいます。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運びリレー(4年)

4年生の体育科では,ボール運びリレーを行いました。新聞紙の上にボールをのせて,二人組になってボールを落とさないように運びます。チームワークが試されるリレーでした。子供たちは、二人の息を合わせて、ボールを運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動がありますね。楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264