最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:159
総数:392690
笑顔でおはよう 元気にさようなら

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、わり算の筆算をしています。集中して取り組んでいます。

4年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作科の学習では、「コロコロガーレ」という作品をつくっています。台紙の上に迷路を作り、ビー玉を転がします。どんな作品ができるか楽しみです。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、理科の学習でヘチマの観察をしています。子葉が出ていることが分かりました。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、国語科で新出漢字を学習しています。漢字の意味や熟語、使い方が正しく分かるといいですね。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、広島県の産業について学習しています。広島は全国でも有名な特産物がたくさんあります。水産業や農業がさかんなことが分かりますね。

4年生 明日18日(火)の予定

★★★4年1組★★★ 

1.国語
2.書写
3.算数
4.社会
5.英語
6.特活

宿題:自主勉強2ページ(ノートを学校に置いている人は何のノートでも構いません)
音読「漢字辞典の使い方」
持ち物:習字道具、月曜セット、家庭学習がんばりカード

★★★4年2組★★★ 

1.国語
2.社会
3.書写
4.算数
5.理科
6.外国語

宿題:自主勉強2ページ(ノートを学校に置いている人は何のノートでも構いません)
音読「漢字辞典の使い方」
持ち物:習字道具、月曜セット、家庭学習がんばりカード

★★★4年3組★★★ 

1.書写
2.国語
3.算数
4.社会
5.国語
6.学活

宿題:自主勉強2ページ(ノートを学校に置いている人は何のノートでも構いません)
音読「漢字辞典の使い方」
持ち物:習字道具、月曜セット、家庭学習がんばりカード

                  よろしくお願いいたします。

4年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、算数科で表とグラフについて学習しています。今日は、資料を2つの観点から分類整理する方法や二次元表の表し方を学びました。

4年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年2組の書写の様子です。集中して取り組んでいます。

4年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の書写は、「羊」を書いています。集中して取り組んでいます。

4年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、社会科で広島県の土地の利用について学習しています。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では、ヘチマの子葉や葉脈について学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264