最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:159
総数:392675
笑顔でおはよう 元気にさようなら

学級活動(3年生)

3年生が、クラス考えたお楽しみ会をしています。思い出に残る会になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

時計(3年生)

3年生が、時計の学習をしています。時計の模型を使って、動かしながら時刻を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(3年生)

3年生の水泳の様子です。今日は、プールの縦を泳ぎました。25メートル泳ぐ子もいました。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴムの力の実験(3年生)

ゴムを伸ばす長さを変えて、ゴム車が動く距離を調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳(3年生)

水慣れをして、けのびやバタ足をしました。ビート版を使った練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲間の大切さ(3年生)

3年生の道徳では、トマトを育てたり、周りの生き物に声をかけたりする主人公の姿を通して、仲間の大切さについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はたらく人の工夫(3年生)

3年生の社会科では、まちではたらく人の仕事の様子や、仕事とわたしたちの生活とのつながりについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語で色を(3年生)

3年生の英語では、色の言い方について学習しています。ゲームやクイズをしながら、楽しく英語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数の仕組み(3年生)

既習の整数の仕組みに着目し、1と0.1,0.01,0.001の関係をkg単位で表したり、面積図を用いて調べたりする学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264