最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:55
総数:391530
笑顔でおはよう 元気にさようなら

3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が理科で「光」の学習をしています。光と温度の関係について調べています。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、先週に引き続き、永井先生にご来校いただき、書写の学習をしました。分かりやすくご指導いただきました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語科では、文の表し方について学習しています。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、小数のひき算を学習しています。位に気を付けて、正しく計算できるといいですね。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、小数の筆算をしています。小数点に気を付け、位をそろえて計算しています。

3年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が図画工作科の学習をしています。金づちで釘を打って、思い思いの作品に仕上げています。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、小数のたし算について学習しています。

3年生 書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、永井和美先生を講師にお招きし、書写教室を行いました。字形に気を付けて、一画一画丁寧に書きました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
実際の道路で起こりそうな状況での走行の仕方もしっかり学びながら上手に乗ることができました。当日、自転車を貸していただきまして、ありがとうございました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に一人ずつ自転車に乗って走行の練習をしました。踏み切りがあるところは一旦降りて左右の確認をしました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
コースの確認をしました。道路の走行の仕方や点検の仕方、ブレーキのかけ方など、たくさんの事を教えていただきました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車教室がありました。交通安全推進隊の方から交通ルールや自転車の安全な乗り方について分かりやすく教えていただきました。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数科では、小数のしくみを学習しています。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、小数について学習しています。0.1cmが、1mmであることを学び、8cm7mmが何cmか考えています。

3年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、リコーダーの練習をしてます。♪ブラックホールという曲を練習しています。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
オタフクソース工場を見学しました。ソースができるまでの工程や、工場の人々の工夫や努力について学ぶことができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
水産振興センターでは、育てる漁業の実際を学習することができました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って出発しました。たくさんのことを学ぶことができるといいですね。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生が、オタフクソース工場、水産振興センターを見学します。

3年生 参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、ことわざについて学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264