最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:150
総数:391251
笑顔でおはよう 元気にさようなら

生活科「まちが大すき たんけんたい」(2年生)

 今日の生活科の授業では、自分たちの住む町のお気に入りの場所を紹介し合いました。
 事前の学習で、自分のお気に入りの場所を決め、絵と文章でワークシートに表していた子どもたち。そのワークシートを使って、発表しました。
 なぜ、その場所がお気に入りなのかも、みんなの前でしっかりと説明することができました。同じ場所がお気に入りでも、友達によって理由が違います。その理由を聞き、「なるほどー!」と納得しながら、友達の発表に拍手を送っていました。
 学校から見て、どの方向にそのお気に入りの場所かあるかも黒板にワークシートを貼って確認しました。
 今度、2年生は、学区を「町たんけん」(校外学習)する予定です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット開き(2年生)

 新しい学年、学級になり、本格的に学習の中でタブレットを使えるようにするために、今日は「タブレット開き」を行いました。
 いろいろな教科で活用する「ミライシード」というコンテンツの設定を行います。一人一人に与えられているパスワードを打ち込み、ミライシードを開けるようにしました。早く設定が終わった人は、友達の設定を進んで手伝うなど、優しい姿も見られました。
 ミライシードの中の「ペイント」という機能を使って絵を描き、先生に提出するというところまで、今日は取り組むことができました。
 2年生でも、タブレットを活用しながら、たくさんのことをしっかりと学んでいってほしいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264