最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:159
総数:392681
笑顔でおはよう 元気にさようなら

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、野菜を育てています。ミニトマトの苗に、黄色い花が咲いています。観察用紙に丁寧に記録しています。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、運動場でなわとびをしています。熱心に取り組んでいます。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、野菜を観察しています。大切に育てています。少しずつ大きくなっていますね。記録も丁寧にしています。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作科「わっかでへんしん」の学習の様子です。自分が変身したい姿をイメージしながら、輪にいろいろな飾りをつけたり、かいたりしました。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、音楽科でカスタネットを使って演奏しています。楽しみながら、拍子についても分かるといいですね。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、たんぽぽについての教材文を学習しています。たくさんの特徴をまとめています。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、国語科でたんぽぽについての学習をしています。たんぽぽには、ふしぎな秘密がたくさんありそうですね。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、2けたのひき算の学習をしています。やり方を考えながら、正しく計算できるといいですね。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、野菜を育てます。観察して、鉢に植え替えをしました。大きく育って、実ができるといいですね。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、図画工作科で自分が変身したいものをつくっています。楽しそうに取り組んでいます。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作科「わっかでへんしん」の学習の様子です。自分が変身したい姿をイメージしながら、輪にいろいろな飾りをつけたり、かいたりしました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、野菜を植えています。始めに苗を運んで、鉢に土を入れました。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、ソフトボール投げの記録を計測しています。ボールを遠くまで飛ばそうと一生懸命に頑張りました。

2年生 明日18日(火)の予定

★★★2年1組★★★ 

1〜3.体力テスト(雨天:1.国語 2.算数 3.中体育)
4.図書・国語
5.算数
6.学活

<宿題> 本読み計算カード,漢字スキル17ページ(AノートかBノートのどちらかにする)
<持ってくるもの> 月曜セット(体操服も忘れずにしてください。)

★★★2年2組★★★

1〜3.体力テスト(雨天:1.国語 2.算数 3.体力テスト中)
4.国語
5.図書
6.算数
<宿題> 本読み計算カード,漢字スキル13ページ(Aノートにする。なければBノート)です。
<持ってくるもの> 月曜セット(特に体操服の声掛けをお願いたします。)

★★★2年3組★★★ 

1〜3.体力テスト(雨天:1.書写 2.算数 3.中体育)
4.国語
5.学活 
6.図書

<宿題> 音読計算カード,漢字17ページ(Bノートにする。なければAノート)
<持ってくる物> 月曜セット(特に体操服の声掛けをお願いいたします。)

★★★2年4組★★★ 

1〜3.体力テスト(雨天:1.算数 2.国語 3.中体育)
4.国語
5.算数
6.特活

<宿題> 本読み計算カード,漢字13ページ(ノートにする。)
<持ってくる物> 月曜セット(特に体操服の声掛けをお願いいたします。)

                 よろしくお願いいたします。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科では、学校のいいところを紹介する文を作成しています。意欲的に取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、国語科で漢字の学習をしています。できたら先生に確認してもらっています。集中して取り組んでいます。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 色紙や身近な材料を使って変身する飾りづくりをしました。楽しく作品活動に取り組んでいます。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語科では、大事なところを落とさずに話したり、聞いたりすること学習しています。友達の話をよく聞いて、教科書からあてはまるものを探しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264