最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:55
総数:391532
笑顔でおはよう 元気にさようなら

1年生と2年生の学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の「学校のことがよく分かったよ!」と喜ぶ姿がほほえましかったです。2年生と仲良くなり、学校生活がますます希望いっぱいのものになったと思います。

1年生と2年生の学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、1年生を案内しました。この4月からお兄さん、お姉さんになった2年生。1年生が安心して楽しく学校生活を送れるように、はりきって計画し、準備しました。

2年生 図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、粘土を使って、いろいろな握り方を試して、いろいろな形をつくっています。すてきな作品ができています。

2年生 道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳では、きまりを守ることの大切さについて考えています。

1年生と2年生の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生の交流の様子です。4月30日に学校たんけんをする予定です。今日は、自己紹介やゲームをして楽しみました。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、算数科でたし算の筆算をしています。正しく計算できるといいですね。集中して取り組んでいます。

2年生 参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
音を楽しみながら、演奏を聴きました。これからもいろいろな曲を聴いて、音楽に親しむことができるといいですね。

2年生 音楽科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、音楽科で鑑賞をしています。音の強弱や速さを感じながら曲を聴きました。

2年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、新出漢字の学習をしています。指でなぞったり、鉛筆で書き込みをしています。確実に覚えることができるといいですね。

2年生 参観日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな楽器を使って、楽しく演奏しました。

2年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、運動場でドッジボールをしています。準備体操をして、試合をしました。協力して取り組んでいます。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科で春にみつけた花や生き物を観察カードにまとめています。

2年生 算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、算数科の学習をしています。はじめの内容は、1年生の復習やノートの使い方です。集中して取り組んでいます。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、1年生が入学します。「2年生になったから、がんばるぞ。」という気持ちが伝わってきます。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年への期待で、お兄さん、お姉さんに見える子どもたちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA文書一覧

学校だより

下校時刻

亀山小ガイドブック

家庭でのスマートフォン・ゲーム機の使い方について(お願い)

非常変災時の対応について

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264