最新更新日:2024/06/11
本日:count up142
昨日:129
総数:392646
笑顔でおはよう 元気にさようなら

自然体験活動(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(火)に広島市森林公園で自然体験活動を行いました。
 最初に,班ごとでグリーンアドベンチャーに挑戦しました。班員全員で協力し,教員の手も借りずにやり遂げ,ゴールできた時の達成感はとても大きかったようです。
 お弁当を食べてからは,芝生広場の周囲にある遊具でしっかりと遊び,森林公園を堪能しました。一日運動を続けていたためか,帰りのバスでは,ほぼ皆熟睡という状態でした。
 保護者の皆様には,準備物等ご協力頂きとても感謝しています。ありがとうございました。

生きものランド(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(火),1年生を招待して,生きものランドを開催しました。
 各自が持ってきた生きものについて調べ学習をし,育て方などをまとめ,各グループに分かれて1年生に向けて紹介しました。
 どのような説明がわかりやすいか,どのようにすれば1年生が集まるかなど,各グループで工夫を凝らし,一生懸命1年生を楽しませようと努力する姿が見て取れました。
 保護者の皆様のご協力のお陰で子どもたちにまた一つ,力がついたと思います。ありがとうございました。
 

町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(火)5・6校時に町探検を行いました。
 全12施設を各クラスで割り振り,児童館と1施設を探検して,事前に自ら考えた質問や,施設の方からの説明を聞いて新たに考えた質問をするなど,とても積極的に活動をしていました。
 普段生活している地域での新たな発見に,子どもたちの目はとても輝いており,自分の住んでいる地域について,より関心を持つことができたと思います。

1年生となかよくなろう会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(月)1年生となかよくなろう会をしました。
 1年生に向けて呼びかけを一人一人が責任を持って行い,そして「ゴーゴーゴー」を大きな声で力強く歌いました。ゲームでは,2年生が1年生を引っ張りながらお互いに楽しく行っていました。
 緊張はしていたみたいですが,2年生のお兄さん,お姉さんとしての姿を示すことができたと思います。
 更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 B日程
登校指導
1〜4.6年給食後下校(13:30)
卒業式準備5年 13:30〜 15時下校
学年会計報告書配布
「学校納入金の精算について」配布
3/20 卒業証書授与式
子ども安全の日
1〜4年9:00下校
5.6年12:30下校
3/24 給食終了
特別下校指導

学校だより

下校時刻

年間学習指導計画(シラバス)

校歌

亀山小ガイドブック

緊急時登下校

時程表

学年だより

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264