最新更新日:2024/06/12
本日:count up116
昨日:159
総数:392779
笑顔でおはよう 元気にさようなら

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

秋見つけもしました。お弁当もおいしくいただきました。ご家庭での準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

たくさんの動物を見て、いろいろな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

いろいろな動物を見て、友達と一緒に活動し、協力しながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市安佐動物園公園 見学(1年生)

11月21日(月)に1年生は、生活科の学習の一環として、広島市安佐動物公園に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱をつかって(1年生)

1年生が、箱を使って作品を作っています。形をよく考え、工夫しながら作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり

生活科では、秋の実や葉っぱでおもちゃづくりをします。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり(1年生)

1年生が、おもちゃづくりの続きをしています。飾りもつけて工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり(1年生)

1年生の生活科では、おもちゃづくりをしています。集めた材料を使って、友だちと工夫しながら作成しています。楽しいおもちゃができそうです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちにしょうかいしよう(1年生)

1年生の国語科では、自分が好きなもののこととその理由を書いて、友達に紹介する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱をつかって(1年生)

1年生の図画工作科では、箱を置いたり、積み重ねたりして楽しく活動をしています。友達と協力して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文の学習(1年生)

1年生の国語科では、作文の学習をしています。ノートに書いて、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびチャレンジ

今週は、なわとびチャレンジ週間です。今日は、1年生の日でした。休憩時間に運動場に集まり、子どもたちは目標達成に向けて頑張っています。体育委員の児童が中心となり、協力して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算カード(1年生)

1年生は、算数科でたし算カードを使って学習しています。一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

参観日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

長なわとび てつぼうあそび(1年生)

1年生の体育科では、長なわとびや鉄棒をしています。できたら、「やったー!」「すごいね!」と励まし合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264