最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:159
総数:392693
笑顔でおはよう 元気にさようなら

こんなことがあったよ(1年生)

1年生の国語科では、絵日記の書き方を学習しています。経験したことを「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」などが分かるように書くことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

シャボン玉作り(1年生)

曇り空に飛んでいくシャボン玉は、虹色に光っていました。シャボン玉には、きっと子どもたちの夢や思いが込められていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉作り(1年生)

様々な道具を工夫していろんなシャボン玉をつくりました。太陽の光に反射して虹色に輝くシャボン玉。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉作り(1年生)

生活科の学習でシャボン玉作りをしました。ストローやうちわを使って、シャボン玉作りをしました。青空の下、元気いっぱい笑顔で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼうあそび(1年生)

1年生が、体育科で鉄棒をしています。これからいろいろな技ができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳(1年生)

1・2時間目は、1年1組と2組の水泳がありました。天候も良く、水に入ると気持ちがよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの観察(1年生)

1年生のアサガオがぐんぐん育ってきています。きれいに花も咲いています。観察カードに成長の様子をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(1年生)

1年生が、教室で「校歌」や「海」などを歌っています。のびのびとした明るい歌声が聴こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水あそび(1年生)

持ってきた容器を使って、水遊びをしました。容器を押すと、勢いよく水が飛んでいきました。友達と楽しく活動することができました。ご家庭での準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳(1年生)

1・2時間目は、1年2組と3組の水泳でした。準備体操、水慣れをして、プールに入りました。今日は、天候も良く、プール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

のこりは いくつ ちがいは いくつ(1年生)

1年生が、ひき算の学習をしています。ノートに問題や式、答えを書いています。ノートの使い方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだまあそび(1年生)

大小さまざまなしゃぼん玉ができました。風にゆられて飛んでいきました。曇り空に飛んでいくシャボン玉は、虹色に光っていました。たくさん遊んで、とっても楽しい「しゃぼんだまあそび」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

PTA文書一覧

校長挨拶

学校だより

下校時刻

年間行事

亀山小ガイドブック

非常変災時の対応について

保健関係

連絡網システム「登録」マニュアル

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264